• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

"格差社会"における"自己責任論"と社会集団内の逸脱者排除現象の関連性の検討

研究課題

研究課題/領域番号 19730396
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 社会心理学
研究機関東京女子体育短期大学

研究代表者

大石 千歳  東京女子体育短期大学, 児童教育学科, 准教授 (40352728)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
4,020千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 720千円)
2008年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2007年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード社会系心理学 / 教育系心理学 / 格差社会 / Web調査 / 排除 / 雇用情勢 / 社会集団 / 自己責任 / 集団 / 逸脱者 / 就識活動
研究概要

現在の日本社会では,雇用情勢や人々の生活状況は急激に悪化している.格差拡大や新自由主義の台頭などの背景から,様々な立場の人々がお互いに自己責任論を振りかざし,人心が殺伐としつつある.この現状を心理学の立場から検討する目的で,大学生の就職活動を題材にした調査研究や,市場調査会社を通じたWeb調査(2回)で,男女正規・非正規雇用者のイメージと職業選択の原因・責任帰属,およびその影響要因を調査した.

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi