• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

思春期の子育て支援における認知行動論的親教育プログラム

研究課題

研究課題/領域番号 19730440
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 臨床心理学
研究機関東京家政大学

研究代表者

三浦 正江  東京家政大学, 人文学部, 准教授 (00330134)

研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 300千円)
2009年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2008年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2007年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
キーワード思春期 / 小中学生 / 子育て支援 / 認知行動理論 / 親プログラム / ストレス反応 / 養育スキル / 認知行動論
研究概要

中学生の母親を対象に,週1 回計5 回の認知行動理論に基づいた子育て支援プログラムを実施し,その前後で親の養育スキル,ストレス反応,子どもに与える家庭ストレッサー,ソーシャルサポートの測定を行った。各変数についてt検定を行ったところ,家庭ストレッサー,望ましくない養育態度,およびストレス反応の一部が減少した。また,望ましい養育スキルや子どもへのサポート期待が高まった。さらに,子どもへの接し方に関する行動記録から,望ましくない行動の減少と望ましい行動の増加がうかがわれた。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (11件)

  • [雑誌論文] スクールカウンセラーとかかわる生徒指導2009

    • 著者名/発表者名
      三浦正江
    • 雑誌名

      生徒指導 59巻5号

      ページ: 18-21

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] ストレス耐性を育てる:問題から逃げない姿勢の大切さ2007

    • 著者名/発表者名
      三浦正江
    • 雑誌名

      児童心理 61(2)

      ページ: 69-73

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 小学生を対象としたストレスマネジメント教育の実践と効果の検討(4):群間多層ベースラインデザインを用いて2009

    • 著者名/発表者名
      細田幸子・三浦正江
    • 学会等名
      日本行動療法学会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2009-10-12
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 中学生が日常の学校生活において経験する肯定的出来事に関する検討(3):出来事の経験とストレス反応,不登校感情,自尊感情との関係2009

    • 著者名/発表者名
      三浦正江
    • 学会等名
      日本教育心理学会
    • 発表場所
      静岡大学
    • 年月日
      2009-09-20
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 小学生を対象としたストレスマネジメント教育の実践と効果の検討(2)2009

    • 著者名/発表者名
      細田幸子・三浦正江
    • 学会等名
      日本教育心理学会
    • 発表場所
      静岡大学
    • 年月日
      2009-09-20
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 小学生を対象としたストレスマネジメント教育の実践と効果の検討(3):自尊感情と学級満足度に着目して2009

    • 著者名/発表者名
      細田幸子・三浦正江
    • 学会等名
      日本健康心理学会
    • 発表場所
      早稲田大学国際会議場
    • 年月日
      2009-09-07
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 中学生が日常の学校で経験する肯定的出来事に関する検討(1):中学校版肯定的出来事尺度の因子構造の検討2009

    • 著者名/発表者名
      松尾真裕子・眞鍋瞳・三浦正江
    • 学会等名
      日本カウンセリング学会
    • 発表場所
      活水女子大学
    • 年月日
      2009-08-19
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 中学生が日常の学校生活の中で経験する肯定的出来事に関する検討(2):性差および学年差の検討2009

    • 著者名/発表者名
      眞鍋瞳・松尾真裕子・三浦正江
    • 学会等名
      日本カウンセリング学会
    • 発表場所
      活水女子大学
    • 年月日
      2009-08-19
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 小学生を対象としたストレスマネジメント教育の実践とその効果の検討(1):STMスキル・知識の定着に焦点を当てて2009

    • 著者名/発表者名
      細田幸子・三浦正江
    • 学会等名
      日本カウンセリング学会
    • 発表場所
      活水女子大学
    • 年月日
      2009-08-19
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 思春期の子どもの親を対象とした認知行動論的子育て支援(2):親のストレス反応およびソーシャルサポートへの効果2008

    • 著者名/発表者名
      三浦正江
    • 発表場所
      筑波大学付属高等学校
    • 年月日
      2008-11-24
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 思春期の子どもの親を対象とした認知行動論的子育て支援(2) : 親のストレス反応およびソーシャルサポートへの効果2008

    • 著者名/発表者名
      三浦正江
    • 学会等名
      日本カウンセリング学会
    • 発表場所
      筑波大学付属高等学校
    • 年月日
      2008-11-24
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 思春期の子どもの親を対象とした認知行動論的子育て支援(1):親の養育スキルおよび家庭ストレッサーを与える程度の変化2008

    • 著者名/発表者名
      三浦正江
    • 学会等名
      日本行動療法学会
    • 発表場所
      日本教育会館
    • 年月日
      2008-11-02
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 思春期の子どもの親を対象とした認知行動論的子育て支援(1) : 親の養育スキルおよび家庭ストレッサーを与える程度の変化2008

    • 著者名/発表者名
      三浦正江
    • 学会等名
      日本行動療法学会
    • 発表場所
      日本教育会館
    • 年月日
      2008-11-02
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi