• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アルツハイマー型認知症患者の不安反応の抑制のための心理学的介入に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19730447
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 臨床心理学
研究機関大阪人間科学大学

研究代表者

百々 尚美  大阪人間科学大学, 人間科学部・健康心理学科, 准教授 (70351707)

研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
3,620千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 420千円)
2009年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2008年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2007年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード心理学的介入 / 認知症 / アルツハイマー型 / 不安 / アルツハイマー型認知症患者 / BPSD / 不安反応 / リラクセーション / QOL / 精神免疫学的指標 / 唾液中コルチゾール
研究概要

本研究の目的は,アルツハイマー型認知症(AD)患者のQOL低下の要因である認知症の行動および精神症状(BPSD)に対する治療プログラムを確立することであった。BPSDは多彩な症状の総称であるが,本研究では最も患者を苦しませ介護の負担ともなる精神症状の一つである不安反応を標的症状とした。本研究において検討するリラクセーションプログラムは,健常者に対し有効であることが認められており(例えば,百々他,2003),認知機能障害を有する患者においても実施可能であった(百々・坂野,2007)。本研究は先行研究の結果を踏まえ,AD患者を対象とし,通常治療との比較ならびにプログラムのプラセボ効果を検討した。その結果,継続的なプログラムへの参加により不安反応の抑制が認められた。またこの効果はプラセボ効果によるものではなかった。さらに通常治療のみでは身体的QOLは悪化するが,定期的に心理学的介入を行うことで維持することが可能であることが認められた。
AD患者にとって,認知機能障害の重篤度よりも,BPSDの有無がQOL低下の要因となっている。アルツハイマー型認知症(AD)患者のQOL低下は認知機能障害よりもBPSDによる。BPSD発現とストレスとの関係が指摘されている。近年ストレス評価として精神免疫学的指標が広く活用されている。しかしながらAD患者を対象とした研究はほとんどなされておらず,基礎的資料は十分ではない。そこで本研究では,第二研究として,精神免疫学的指標の一つである唾液中コルチゾールが,AD患者のストレス評価の指標として適用できるかを検討した。その結果,唾液中コルチゾール濃度とBPSDの重症度との比較的強い相関関係が認められた。また唾液中コルチゾール濃度の日内変動が崩れていたことから,患者が慢性ストレス下にあることが示唆された。本研究より,唾液中コルチゾールはAD患者のストレス評価指標として活用する可能性が示唆されたと考える。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2010 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] アルツハイマー型認知症患者の精神神経免疫学的指標に関する予備的研究2010

    • 著者名/発表者名
      百々尚美
    • 雑誌名

      日本認知症ケア学会誌 Vol.9

      ページ: 83-88

    • NAID

      40018717581

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] アルツハイマー型認知症患者の精神神経免疫学的指標に関する予備的研究2010

    • 著者名/発表者名
      百々尚美
    • 雑誌名

      日本認知症ケア学会誌 9

      ページ: 83-88

    • NAID

      40018717581

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] アルツハイマー型認知症患者の不安反応を抑制するためのリラクセーションの効果2009

    • 著者名/発表者名
      百々尚美・坂野雄二
    • 雑誌名

      行動医学研究 Vol.15

      ページ: 10-21

    • NAID

      130004623065

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] アルツハイマー型認知症患者の不安反応を抑制するためのリラクセーションの効果2009

    • 著者名/発表者名
      百々尚美・坂野雄二
    • 雑誌名

      行動医学研究 15

      ページ: 10-21

    • NAID

      130004623065

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 認知症患者の不安反応を抑制するためのリラクセーションプログラムの効果検討2008

    • 著者名/発表者名
      百々尚美・坂野雄二
    • 雑誌名

      ストレスマネジメント研究 Vol.4

      ページ: 3-12

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 認知症患者の不安反応を抑制するためのリラクセーションプログラムの効果検討2008

    • 著者名/発表者名
      百々尚美・坂野雄二
    • 雑誌名

      ストレスマネジメント研究 4

      ページ: 3-12

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ローレンツプロット解析を用いたリラクセーションプログラム時の自律神経系の変化2009

    • 著者名/発表者名
      百々尚美
    • 学会等名
      日本心理学会
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2009-08-28
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
  • [学会発表] アルツハイマー型認知症患者の精神免疫学的指標に関する予備的研究2008

    • 著者名/発表者名
      百々尚美・坂野雄二
    • 学会等名
      日本健康心理学会
    • 発表場所
      桜美林大学
    • 年月日
      2008-09-12
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [学会発表] アルツハイマー型認知症患者の不安反応に対するリラクセーションプログラムの効果2007

    • 著者名/発表者名
      百々尚美・坂野雄二
    • 学会等名
      日本行動療法学会第33回大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2007-12-02
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2007 実績報告書
  • [学会発表] Examination of effectiveness of relaxation program to control anxiety for patients with SDAT (Senile Dementia of Alzheimer's Type).2007

    • 著者名/発表者名
      Dodo, N., Sakano, Y.
    • 学会等名
      VWorld Congress of Behavioural & Cognitive Therapies Poster Abstracts
    • 発表場所
      Barcelona International Convention Centre (CCIB)
    • 年月日
      2007-07-12
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Examination of effectiveness of relaxation program to control anxiety for patients with SDAT (Senile Dementia of Alzheimer's2007

    • 著者名/発表者名
      Dodo, N., & Sakano, Y.
    • 学会等名
      V World Congress of Behavioural & Cognitive Therapies Poster Abstracts.
    • 発表場所
      Barcelona International Convention Centre (CCIB)
    • 年月日
      2007-07-12
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi