• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

聴覚における特徴検出過程に対する注意の働きに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19730456
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 実験心理学
研究機関帝京平成大学

研究代表者

川島 尊之  帝京平成大学, 健康メディカル学部, 講師 (50401203)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
3,650千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 150千円)
2008年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2007年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
キーワード音源定位 / 振幅変調 / 聴覚情景分析(ASA) / 音源分離 / 選択的順応 / 注意 / 実験系心理学 / バーチャルリアリティ / 神経科学
研究概要

耳に音が到達すると,人間の内部では,個々の音源に関わるいくつかの基本的な特徴が分析され,その結果が音の認識に利用されている.本研究ではこうした基本的な特徴の処理に対する注意の働きについて実験的に研究した.その結果,基本的な特徴のうち,音の振幅変化特徴の処理については注意が影響する一方,音の定位に関わる特徴の処理については注意が影響しないという結果を得た.これは聴覚の特徴検出過程における注意の役割が従来考えられてきたよりも多様であることを示している.

報告書

(3件)
  • 2009 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2009

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Attention modulates auditory adaptation produced by amplitude modulation2009

    • 著者名/発表者名
      Kawashima, T.
    • 雑誌名

      Journal of the Acoustical Society of America 126(5)

      ページ: 123-127

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 2つの同時音源による定位残効2009

    • 著者名/発表者名
      川島尊之
    • 学会等名
      日本基礎心理学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-12-06
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 振幅変調音への順応における注意の働き2009

    • 著者名/発表者名
      川島尊之
    • 学会等名
      日本音響学会春季研究発表会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-03-19
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi