研究課題/領域番号 |
19730503
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
教育学
|
研究機関 | 大阪市立大学 |
研究代表者 |
諏訪 晃一 大阪市立大学, 都市研究プラザ, 博士研究員 (50440962)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
2,140千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 240千円)
2008年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2007年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
|
キーワード | 学校・家庭・地域の協働 / グローバリゼーション / グループ・ダイナミックス |
研究概要 |
本研究では、グローバリゼーションと学校・家庭・地域の協働の関係の中でも、特に、グローバリゼーションの進展の中で、学校・家庭・地域の協働を支える地域の共同性の構築に関する機制について、実践的・理論的に考察した。その結果、グローバリゼーションの中で進展するナショナリズムをめぐる課題と、グローバリゼーションの時代における学校・家庭・地域の協働をめぐる課題の間には、論理的な機制としては、共通性があることが明らかになった。
|