• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

在日ブラジル人青少年の進路・教育選択に関する教育人類学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 19730528
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 教育社会学
研究機関関西大学

研究代表者

山ノ内 裕子  関西大学, 文学部, 准教授 (00388414)

研究期間 (年度) 2007 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
3,890千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 690千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2009年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2008年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2007年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード教育人類学 / 社会学 / 日系ブラジル人 / 在日ブラジル人 / 進路・教育選択 / ブラジル人学校 / ブラジル / 教育戦略 / 教育学 / 文化人類学 / 移動 / トランスナショナル / 出稼ぎ / 進路選択 / 教育選択 / 移民 / 異文化間教育 / デカセギ / 在日ブラジル人青少年
研究概要

本研究の目的は、在日ブラジル人のフォーマル教育、インフォーマル教育およびノンフォーマル教育の民族誌的調査をとおして、在日ブラジル人青少年の進路・教育選択過程を、教育人類学的観点から明らかにすることである。研究の結果、(1)在日ブラジル人を、定住者もしくは一時的在留民としてではなく、二つの国に足場を持ちつつ生活する人々として、動態的に捉えることが必要であること(2)在日ブラジル人の進路・教育選択において、2008年秋に起こった世界金融危機は大きな影響を与えていること(3)在日ブラジル人の進路・教育選択において、ブラジル人学校が果たす役割が大きいこと、の三点が明らかとなった。

報告書

(6件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2012 2011 2010 2009 2007

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (15件) 図書 (8件)

  • [雑誌論文] 逆境を生き抜く-日系ブラジル人の移動と教育戦略2010

    • 著者名/発表者名
      山ノ内裕子
    • 雑誌名

      年報 教育の境界

      巻: 第7号 ページ: 15-25

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 逆境を生き抜く-日系ブラジル人の移動と教育戦略2010

    • 著者名/発表者名
      山ノ内裕子
    • 雑誌名

      年報教育の境界 第7号

      ページ: 15-25

    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 逆境を生き抜く―日系ブラジル人の移動と教育戦略2010

    • 著者名/発表者名
      山ノ内裕子
    • 雑誌名

      年報教育の境界 第7号

      ページ: 15-25

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 日系ブラジル人の移動とアイデンティティ形成-学校教育とのかかわりから-2010

    • 著者名/発表者名
      山ノ内裕子
    • 学会等名
      日本心理学会第74回大会ワークショップ
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2010-09-22
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [学会発表] トランスミグラントとしての日系ブラジル人児童生徒2010

    • 著者名/発表者名
      山ノ内裕子
    • 学会等名
      日本比較教育学会第46回研究大会ラウンドテーブル
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2010-06-27
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 移動する人生と教育-ブラジル人保護者とブラジル人学校経営者の教育戦略2010

    • 著者名/発表者名
      山ノ内裕子
    • 学会等名
      異文化間教育学会第31回研究大会
    • 発表場所
      奈良教育大学
    • 年月日
      2010-06-12
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 日系ブラジル人の移動と教育戦略2009

    • 著者名/発表者名
      山ノ内裕子
    • 学会等名
      第46回ラテンアメリカ政経学会
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2009-11-28
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 日系ブラジル人の移動と教育戦略2009

    • 著者名/発表者名
      山ノ内裕子
    • 学会等名
      第46回ラテンアメリカ政経学会
    • 発表場所
      於:立命館大学びわこくさつキャンパス
    • 年月日
      2009-11-28
    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [学会発表] 日系ブラジル人の移動と教育戦略2009

    • 著者名/発表者名
      山ノ内裕子
    • 学会等名
      ラテンアメリカ政経学会
    • 発表場所
      立命館大学(滋賀)
    • 年月日
      2009-11-28
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 往還することと教育-日本とブラジルにおける生活史分析から-2009

    • 著者名/発表者名
      ハヤシザキカズヒコ, 山ノ内裕子, 山本晃輔, Jaqueline Kimura Nakaya
    • 学会等名
      第61回日本教育社会学会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2009-09-12
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 往還することと教育--日本とブラジルにおける生活史分析から--2009

    • 著者名/発表者名
      ハヤシザキカズヒコ, 山ノ内裕子, 山本晃輔, Jaqueline Kimura Nakaya
    • 学会等名
      第61回日本教育社会学会
    • 発表場所
      於:早稲田大学
    • 年月日
      2009-09-12
    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [学会発表] 往還することと教育―日本とブラジルにおける生活史分析から―2009

    • 著者名/発表者名
      ハヤシザキカズヒコ、山ノ内裕子、山本晃輔、Jaqueline K.Nakaya
    • 学会等名
      日本教育社会学会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京)
    • 年月日
      2009-09-12
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] デカセギによる教育機能の変容-ブラジル日系社会と在日ブラジル人社会の調査を通して-2009

    • 著者名/発表者名
      山ノ内裕子
    • 学会等名
      日本文化人類学会第43回研究大会
    • 発表場所
      大阪国際交流センター
    • 年月日
      2009-05-31
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] デカセギによる教育機能の変容-ブラジル日系社会と在日ブラジル人社会の調査を通して-2009

    • 著者名/発表者名
      山ノ内裕子
    • 学会等名
      日本文化人類学会第43回研究大会
    • 発表場所
      於:大阪国際交流センター
    • 年月日
      2009-05-31
    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [学会発表] デカセギによる教育機能の変容―ブラジル日系社会と在日ブラジル人社会の調査を通して―2009

    • 著者名/発表者名
      山ノ内裕子
    • 学会等名
      日本文化人類学会
    • 発表場所
      大阪国際交流センター(大阪)
    • 年月日
      2009-05-31
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] ブラジルの日本語教育支援に関する-考察-『外国語としての日本語教育』と『日本人性』-2007

    • 著者名/発表者名
      山ノ内裕子
    • 学会等名
      日本比較教育学会第43回大会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2007-06-30
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] ブラジルの日本語教育支援に関する一考察--『外国語としての日本語教育』と『日本人性』--2007

    • 著者名/発表者名
      山ノ内裕子
    • 学会等名
      日本比較教育学会第43回大会
    • 発表場所
      於:筑波大学
    • 年月日
      2007-06-30
    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [学会発表] ブラジルの日本語教育支援に関する一考察-「外国語としての日本語教育」の展開と「日本人性」-2007

    • 著者名/発表者名
      山ノ内 裕子
    • 学会等名
      日本比較教育学会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2007-06-30
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 志水恒吉他編著『「往還する人々」の教育戦略』2012

    • 著者名/発表者名
      ハヤシザキカズヒコ, 山本晃輔, 山ノ内裕子
    • 出版者
      出版予定
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 森本豊富・根川幸男編著『トランスナショナルな「日系人」の教育・言語・文化.過去から未来に向かって』2012

    • 著者名/発表者名
      山ノ内裕子
    • 出版者
      出版予定
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 岡田忠克編『図表で読み解く社会福祉入門』2012

    • 著者名/発表者名
      山ノ内裕子
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 「ともに暮らせる社会-多文化共生と社会福祉」図表で読み解く社会福祉入門(山ノ内裕子)2012

    • 著者名/発表者名
      岡田忠克
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 山ノ内裕子「国境を越える在日ブラジル人の教育-ブラジル人保護者とブラジル人学校経営者の「戦術」に注目して-」、森本豊富・根川幸男編著『トランスナショナルな「日系人」の教育・言語・文化-過去から未来に向かって』2012

    • 著者名/発表者名
      森本豊富
    • 出版者
      明石書店(印刷中)
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] ハヤシザキカズヒコ・山本晃輔・山ノ内裕子「トランスマイグラントとしての日系ブラジル人-ブラジルに戻った人びとの教育戦略に着目して」、志水恒吉他編著『「往還する人々」の教育戦略』2012

    • 著者名/発表者名
      志水恒吉
    • 出版者
      明石書店(印刷中)
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 三田千代子編『グローバル化の中で生きるとは-日系ブラジル人のトランスナショナルな暮らし』2011

    • 著者名/発表者名
      山ノ内裕子
    • 出版者
      上智大学出版
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 山ノ内裕子「日系ブラジル人の移動とアイデンティティ形成-学校教育とのかかわりから」、三田千代子編『グローバル化の中で生きるとは-日系ブラジル人のトランスナショナルな暮らし』2011

    • 著者名/発表者名
      三田千代子
    • 出版者
      上智大学出版
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi