研究課題/領域番号 |
19730553
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
特別支援教育
|
研究機関 | 茨城大学 |
研究代表者 |
新井 英靖 茨城大学, 教育学部, 准教授 (30332547)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2009
|
研究課題ステータス |
完了 (2009年度)
|
配分額 *注記 |
3,310千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 510千円)
2009年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2008年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2007年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
|
キーワード | 学習支援 / 発達障害 / 特別支援教育 / カリキュラム開発 / 教科指導 / 生徒指導 / LD / ADHD / 自閉症 / 障害特性 / 授業づくり / 教師 / 認知特性 / 多様化 / 英国 |
研究概要 |
本研究は知的障害児を含む発達障害児に対する自立活動のカリキュラム開発を目的とする実践研究である。本研究の結果,通常学級における学習困難児に教育的対応を提供する際には,特別な教育的対応を通常学級のカリキュラムや指導方法に埋め込む形で実践を開発することが重要であるということが明らかになった。
|