研究課題/領域番号 |
19730555
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
特別支援教育
|
研究機関 | 千葉大学 (2009) 筑波大学 (2007-2008) |
研究代表者 |
坂尻 千恵 千葉大学, 教育学部, 講師 (90436262)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2009
|
研究課題ステータス |
完了 (2009年度)
|
配分額 *注記 |
2,390千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 390千円)
2009年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2008年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2007年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
|
キーワード | 行動障害 / Stop-signal課題 / 反応抑制 / 発達障害 / 注意機能 / ADHD / stop-signal課題 / 広汎性発達障害 |
研究概要 |
本研究では、ADHDの基本特性である注意および抑制機能について明らかにすることが目的であった。研究(1)では抑制に焦点を当てたパソコン課題を用いて、ADHD児と広汎性発達障害児の遂行成績を比較した。その結果、ボタン押し反応を止めるよう停止信号が出現した場合にADHD児の方が反応を止められないことが示された。研究(2)では同様の抑制課題を用い、エラーが次の試行に及ぼす影響について成人を対象に検討した。
|