研究課題/領域番号 |
19740122
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
|
研究機関 | 東京工業大学 |
研究代表者 |
今村 洋介 東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 准教授 (80323492)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
2,550千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 450千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2009年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2008年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2007年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
|
キーワード | 素粒子物理 / チャーンサイモン理論 / 3次元ゲージ理論 / M2ブレーン / M理論 / インデックス / AdS/CFT / 超対称性 / モノポール / 指数 / ゲージ・重力対応 / チャーン・サイモン理論 / ブレーン / 弦理論 / ゲージ理論 |
研究概要 |
ブレーンタイリングと呼ばれる、4次元ゲージ理論のブレーンを用いた構成法を拡張し、アノマリー相殺をブレーン上のフラックスの保存を用いて説明した。 BLGモデルと呼ばれる3次元チャーンサイモン理論を用いてD2ブレーンおよびM5ブレーンを記述する方法を提案した。 3次元ゲージ理論、特にN=4超対称チャーンサイモン理論のブレーンを用いた構成とAdS/CFTを通して関係する曲がった背景上のM理論の対応を詳細にしらべた。 異常次元を持つ演算子を含む3次元ゲージ理論における超共形インデックスの一般公式を与えた。
|