• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

テルル化カドミウム半導体を用いた高精度ガンマ線プローブの開発、実証研究

研究課題

研究課題/領域番号 19740172
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関独立行政法人宇宙航空研究開発機構

研究代表者

渡辺 伸  独立行政法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究本部, 助教 (60446599)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,630千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 330千円)
2008年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2007年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワード粒子測定技術 / ガンマ線検出器 / CdTe半導体
研究概要

テルル化カドミウム半導体検出器を用いた高精度ガンマ線プローブを開発し、それを用いてガンマ線源の3次元位置検出法の実証を行った。1.4mm角ピクセルを持つCdTe検出器を4段積層したプローブを製作し、様々な線源からのガンマ線を用いた実証実験を通して、3次元の位置検出法を確立した。また、コンプトンカメラとして3次元イメージング手法を発明し、数cm先で、約1mmの位置分解能を達成できることを実測で確認を行った。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (7件) 産業財産権 (3件)

  • [雑誌論文] High energy resolution hard X -ray and gamma-ray imagers using CdTe diode devices2009

    • 著者名/発表者名
      Shin Watanabe, Shin-nosuke Ishikawa, Hiroyuki Aono, Shin'ichiro Takeda, Hirokazu Odaka, Motohide Kokubun, Tadayuki Takahashi, Kazuhiro Nakazawa, Hiroyasu Tajima, Mitsunobu Onishi, Yoshikatsu Kuroda
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Nuclear Science (掲載決定済)

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Experimental results of the gamma-ray imaging capability with a Si/CdTe semiconductor Compton camera2009

    • 著者名/発表者名
      Shin'ichiro Takeda, Hiroyuki Aono, Sho Okuyama, Shin-nosuke Ishikawa, Hirokazu Odaka, Shin Watanabe, Motohide Kokubun, Tadayuki Takahashi, Kazuhiro Nakazawa, Hiro Tajima, Naoki Kawachi
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Nuclear Science (掲載決定済)

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] High energy resolution hard X-ray and gamma-ray imagers using CdTe diode devices2009

    • 著者名/発表者名
      Shin Watanahe et. Al
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Nuclear Science (掲載決定済)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Experimental results of the gamma-ray imaging capability with a Si/CdTe semiconductor Compton camera2009

    • 著者名/発表者名
      S.Takeda, S.Watanabe et al.
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Nuclear Science (掲載決定済)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] New CdTe Pixel gamma-ray detector with pixelated Al Schottky anode2007

    • 著者名/発表者名
      Shin Watanabe, Shin-nosuke Ishikawa, Shin'ichiro Takeda, Hirokazu Odaka, Takaaki Tanaka, Tadayuki Takahashi, Kazuhiro Nakazawa, Masaaki Yamazato, Akira Higa, Sakari Kaneku
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics 46(9A)

      ページ: 6043-6045

    • NAID

      40015602639

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Development of semiconductor imaging detectors for a Si/CdTe Compton Camera2007

    • 著者名/発表者名
      Shin Watanabe, Shin'ichiro Takeda, Shin-nosuke Ishikawa, Hirokazu Odaka, Masayoshi Ushio, Takaaki Tanaka, Kazuhiro Nakazawa, Tadayuki Takahashi, Hiroyasu Tajima, Yasushi Fukazawa, Yoshikatsu Kuroda, Mitsunobu Onishi
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research A579

      ページ: 871-877

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] New CdTe Pixel gammaray detector withpixelated Al schottky anode2007

    • 著者名/発表者名
      S.Watanabe, et. al.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics 46(9A)

      ページ: 6043-6045

    • NAID

      40015602639

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of semiconductor imaging detectors for a Si/CdTe Compton Camera2007

    • 著者名/発表者名
      S.Watanabe, et. al.
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Res Development of semiconductor imaging detectors for a Si/CdTe ComptonCamera A 579

      ページ: 871-877

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] High Energy Resolution Gamma-Ray Imagers Using CdTe Diode Devices2008

    • 著者名/発表者名
      Shin Watanabe
    • 学会等名
      The first West Coast meeting of the Symposium on Radiation Measurements and Applications
    • 発表場所
      米国、カリフォルニア州バークレー
    • 年月日
      2008-06-03
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] High Energy Resolution Gamma-Ray Imagers Using CdTe Diode Devices2008

    • 著者名/発表者名
      Shin Watanabe
    • 学会等名
      The first West Coast meeting of the Symposium on Radiation Measurements and Apphcations
    • 発表場所
      米国、カリフォルニア州バークレー
    • 年月日
      2008-06-03
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 硬X線γ線観測に向けたショットキー型CdTe半導体検出器の性能評価2008

    • 著者名/発表者名
      青野博之, 石川真之介, 武田伸一郎, 渡辺 伸, 高橋忠幸, 中澤知洋
    • 学会等名
      日本天文学会2008年春季年会
    • 発表場所
      国立オリンピック記念青少年総合センター
    • 年月日
      2008-03-25
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] X線・γ線観測に向けた新しい電極構造によるCdTe半導体撮像検出器II2008

    • 著者名/発表者名
      石川真之介, 青野博之, 渡辺 伸, 武田伸一郎, 小高裕和, 高橋忠幸, 中澤知洋, 田中孝明, 兼久盛, 比嘉 晃, 黒田能克, 加藤昌浩, 大西光延
    • 学会等名
      日本物理学会第63回年次大会
    • 発表場所
      近畿大学
    • 年月日
      2008-03-23
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] SiとCdTeを用いた半導体コンプトン望遠鏡の開発VI2008

    • 著者名/発表者名
      武田伸一郎, 渡辺 伸, 高橋忠幸, 小高裕和, 石川真之介, 青野博之, 田島宏康, 深沢泰司
    • 学会等名
      日本物理学会第63回年次大会
    • 発表場所
      近畿大学
    • 年月日
      2008-03-23
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 宇宙ガンマ線観測に向けたショットキー型CdTe半導体検出器の評価実験2007

    • 著者名/発表者名
      青野博之, 石川真之介, 小高裕和, 武田伸一郎, 渡辺 伸, 国分紀秀, 高橋忠幸, 中澤知洋
    • 学会等名
      日本物理学会第62回年次大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2007-09-22
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] X線・γ線観測に向けた新しい電極構造によるCdTe半導体撮像検出器2007

    • 著者名/発表者名
      石川真之介, 渡辺 伸, 武田伸一郎, 小高裕和, 青野博之, 高橋忠幸, 中澤知洋, 田中孝明
    • 学会等名
      日本物理学会第62回年次大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2007-09-22
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [産業財産権] 放射線源位置検出方法、及び放射線源位置検出システム2009

    • 発明者名
      黒田能克,益子良和,高橋忠幸,渡辺伸
    • 権利者名
      三菱重工,宇宙航空研究開発機構
    • 取得年月日
      2009-01-09
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [産業財産権] 放射線源位置検出方法、及び放射線源位置検出システム2009

    • 発明者名
      黒田能克,益子良和,高橋忠幸,渡辺伸
    • 権利者名
      三菱重工,宇宙航空研究開発機構
    • 取得年月日
      2009-01-09
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [産業財産権] コンプトンカメラ2008

    • 発明者名
      山口充孝,渡辺伸ほか
    • 権利者名
      群馬大学,日本原子力研究開発機構,宇宙航空研究開発機構,三菱重工
    • 産業財産権番号
      2008-213928
    • 出願年月日
      2008-08-22
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi