• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超伝導回転地震計の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19740267
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 固体地球惑星物理学
研究機関東京大学

研究代表者

高森 昭光  東京大学, 地震研究所, 助教 (00372425)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 300千円)
2008年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2007年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
キーワード観測手法 / 磁気浮上 / 回転地震計
研究概要

第2種高温超伝導体バルクに生じる「ピン止め効果」を応用して浮上支持した永久磁石を参照振子とした、地震の回転成分を測定する回転地震計の研究開発を行った。実際にプロトタイプ回転地震計を製作し、各種ノイズの評価や実験室内で実際の回転地震波の試験的観測を行った。実験期間の制約から長期にわたる実際の観測所での観測は実施できなかったが、実験室内での試験観測によってほぼ目標の分解能を達成したことを確認できた。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2009 2007

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Research and Development Status of a New Rotational Seismometer Based on the Flux Pinning Effect of a Superconductor2009

    • 著者名/発表者名
      Takamori, A., A. Araya, Y. Otake, K. Ishidoshiro, M. Ando
    • 雑誌名

      Bull. Seism. Soc. Am. 2B

      ページ: 1174-1180

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] A Rotational Seismometer Utilizing the Flux Pinning Effect of a Superconductor2007

    • 著者名/発表者名
      Takamori, A.
    • 学会等名
      USGS 1st International Workshop on Rotational Seismology and Engineering Applications
    • 発表場所
      メンローパーク(米国)
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] A Rotational Seismometer Utilizing the Flux Pinning Effect of a Superconductor2007

    • 著者名/発表者名
      高森 昭光
    • 学会等名
      1st International Workshop on Rotational Seismology and Engineering Applications
    • 発表場所
      Menlo Park, CA, U.S.A.
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi