研究課題/領域番号 |
19740298
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
気象・海洋物理・陸水学
|
研究機関 | 大阪大学 (2008) 明治大学 (2007) |
研究代表者 |
齊藤 敬 大阪大学, 安全衛生管理部, 特任研究員 (00343616)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
2,100千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 300千円)
2008年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2007年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
|
キーワード | 宇宙線 / 加速器質量分析 / 環境変動 / 水循環 / 放射線 / 天然放射性核種 / ベリリウム |
研究概要 |
環境水中の天然放射性核種をトレーサーとして、水循環に関する知見を得るための新しい測定方法の開発を試みた。主に秋田県玉川温泉の温泉水を対象試料にして開発・測定を行った。その結果、ウラン・トリウムの濃度には大きな変動があり、これらの変動の一部は温泉沈殿物(北投石)に由来していることがわかった。また、宇宙線生成核種ベリリウム-10フラックスとベリウム同位体比^<10>Be/^9Beから、環境水中の集水域や水の由来等についての知見を得られることがわかった。
|