研究課題/領域番号 |
19740325
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
岩石・鉱物・鉱床学
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
興野 純 筑波大学, 大学院生命環境科学研究科, 講師 (40375431)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
2,900千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 300千円)
2008年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2007年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
|
キーワード | ヒ素 / ヒ酸 / ヤーンテーラー効果 / 硫化ヒ素 / 共有結合 / 分子性結晶 / 相転移 / 鶏冠石 / パラ鶏冠石 / 光誘起相転移 / As_4S_4 / As_4Se_4 / 光化学反応 |
研究概要 |
ヒ素は自然界には+5から-3までの幅広い酸化状態の化学種として存在している.本研究ではヒ素鉱物の結合状態の変化と結晶構造に関する研究を行った.As^<5+>のヒ酸化鉱物は,強固な単位であるヒ酸塩(AsO_4)がその結晶構造の骨格となり非常に幅広い構造多様性を作り出している.一方,As^0の硫化ヒ素鉱物は,容易にAs-S-As結合を変化させ相転移を引き起こしている.
|