• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

単一粒子計測によるナノサイズ大気粉塵のキャラクタリゼーションと発生源解析

研究課題

研究課題/領域番号 19750064
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 分析化学
研究機関(財)日本環境衛生センター酸性雨研究センター (2008)
中央大学 (2007)

研究代表者

佐藤 啓市  (財)日本環境衛生センター・酸性雨研究センター, 情報管理部, 主任研究員 (00391110)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,690千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 390千円)
2008年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2007年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワードナノ粒子 / STEM-EDX / 大気粉塵 / 環境分析 / 微量汚染元素 / 局所分析 / アンチモン / SEM-EDX
研究概要

1.大気粉塵単一粒子中微量元素組成の定量法を確立するために,主要な起源と考えられる元素濃度が既知の粉塵試料(焼却飛灰,ボイラー燃焼灰,ディーゼル燃焼灰,ブレーキ磨耗粉,都市大気粉塵)について,SEM-EDXを用いたときの単位濃度当たりの検出感度を測定した.試料の違いにかかわらず同元素であれば検出感度は数倍程度の違いしかなく,検出感度は試料マトリックスに依存しないことが分かった.また,SEM-EDXを用いたときの定量結果と認証されたICP-MSによる化学分析法による定量結果と比較すると,同桁内で一致し,SEM-EDXを用いた単一粒子分析は微量元素の半定量に応用出来ることが分かった.
2.上記と同じ発生源粉塵試料について,SEM-EDX及びSTEM-EDXを用いて単一粒子の形状及び元素分布を測定した.ボイラー燃焼灰,ディーゼル燃焼灰のような燃焼起源の大気粉塵は粒径1μm程度の球形粒子及びナノサイズの微小粒子が凝集した綿状粒子が多くを占めており,発生源特定につながる指標元素としてC,S,K,Na,Clが検出された.一方,ブレーキ磨耗粉は角張粉子が多くを占めており,S,K,Ti,Sb,Baが指標元素として検出された.これらの形状及び元素分布の情報は大気粉塵の起源を単一粒子レベルで同定する際に有用であることが示された.
3.道路沿道及び一般大気において大気粉塵を粒径別(0.06μm〜11μm)に採取し,元素組成を測定した.道路沿道では,粒径3.6〜5.2μmの粗大粒子で高濃度のSb,Cu,Baが測定され,2.で求めた発生源粉塵の測定結果との比較からブレーキ磨耗粉が主要な起源であることが分かった.一般大気では粒径0.5〜0.7μmの微小粒子で高濃度のSb,Cd,Pbが測定され,発生源粉塵測定との比較から廃棄物焼却飛灰が主要な起源であることが分かった.

報告書

(2件)
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (9件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Clarification of the predominant emission sources of antimony in airborne particulate matter and estimation of their effects on the atmosphere in Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Iijima, Keiichi Sato, YujiFujitani, Eiji Fujimori, Yoshinori Saito, Kiyoshi Tanabe, Toshimasa Ohara, Kunihisa Kozawa and Naoki Furuta
    • 雑誌名

      Environmental Chemistry 6

      ページ: 122-132

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Characterization of fine airborne particulate collected in Tokyo snd major atmospheric emission sources by using single particle measurement of SEM-EDX2008

    • 著者名/発表者名
      Keiichi Sato, Akihiro Iijima and Naoki Furuta
    • 学会等名
      2008 American Geophysical Union Fall Meeting
    • 発表場所
      Moscone Center San Francisco, USA
    • 年月日
      2008-12-19
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Single Particle analysis of airborne particulate matter by using SEM-EDX(I): Development of determination method for trace elements in single airborne particulate2008

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Iijima, Keiichi Sato, YujiFujitani, Kiyoshi Tanabe, Toshimasa Ohara, Eiji Fujimori, Yoshinori Saito, Misato Shimoda, Kunihisa Kozawa and Naoki Furuta
    • 学会等名
      2008 American Geophysical Union Fall Meeting
    • 発表場所
      Moscone Center San Francisco, USA
    • 年月日
      2008-12-19
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Single Particle analysis of airborne particulate matter by using SEM-EDX(I): Development of determination method for trace elements in single airborne particulate2008

    • 著者名/発表者名
      Keiichi Sato Akihiro Iijima and Naoki Furuta
    • 学会等名
      2008 Third Asia-Pacific Winter Conference on Plasma Spectrochemistry
    • 発表場所
      つくば国際会議場,茨城県つくば市
    • 年月日
      2008-11-20
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Single particle analysis of airborne particulate matter by using SEM-EDX(II): Profilling of particle size, shape, and elemental composition of airborne particulates from various emission sources2008

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Iijima, Keiichi Sato Kimiyo Kumagai, Yoshinori Saito, Masahiro Fujita and Naoki Furuta
    • 学会等名
      2008 Third Asia-Pacific Winter Conference on Plasma Spectrochemistry
    • 発表場所
      つくば国際会議場,茨城県つくば市
    • 年月日
      2008-11-20
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Characteristics of nano-sized airborne particulate matter collected in Tokyo2008

    • 著者名/発表者名
      Keiichi, Sato
    • 学会等名
      2008 Winter Conference on Plasma Spectrochemsitry
    • 発表場所
      Temecula, USA
    • 年月日
      2008-01-11
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Bulk Analysis and Single Particle Analysis of Size-classified Airborne Particulate Matter2007

    • 著者名/発表者名
      Naoki, Furuta
    • 学会等名
      11th International Symposium on Biological and Environmental Reference Materials
    • 発表場所
      つくば市
    • 年月日
      2007-11-01
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Evaluation of source contribution to atmospheric antimony-Antimony concentration distribution nearby a roadway-2007

    • 著者名/発表者名
      Keiichi, Sato
    • 学会等名
      Colloquium Spectroscopicum Internationale XXXV
    • 発表場所
      Xiamen, China
    • 年月日
      2007-09-26
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 大気中アンチモンの発生源寄与評価(2)-道路近傍におけるアンチモンの濃度分布-2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤 啓市
    • 学会等名
      第48回大気環境学会年会
    • 発表場所
      岡山市
    • 年月日
      2007-09-05
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 東京都心における道路沿道及び一般大気中の大気粉塵の形状及び組成の特徴2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤 啓市
    • 学会等名
      第68回分析化学討論会
    • 発表場所
      宇都宮市
    • 年月日
      2007-05-19
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] Antimony in airborne particulates: a review on environmental monitoring and potential sources in Airborne Particulates2009

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Iijima, Keiichi Sato, Naoki Furuta
    • 出版者
      Nova Science Publishers, Hauppauge, NY USA(印刷中)
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 「東京都心における大気粉塵中汚染元素の特徴と起源解明」草のみどり (2008年1月号)2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤 啓市
    • 出版者
      中央大学父母連絡会
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi