• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

糖鎖高分子とリプレッサーとの相互作用を活用した蛋白質生合成系の構築

研究課題

研究課題/領域番号 19750092
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 高分子化学
研究機関名古屋工業大学

研究代表者

高須 昭則  名古屋工業大学, 大学院・工学研究科, 准教授 (30303697)

研究協力者 牧野 哲也  名古屋工業大学, 大学院・工学研究科, 博士前期課程
小嶋 寛  名古屋工業大学, 大学院・工学研究科, 博士前期課程
中山 貴博  名古屋工業大学, 大学院・工学研究科, 博士前期課程
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
2,410千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 210千円)
2008年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2007年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード複合糖質 / 糖鎖高分子 / デンドリマー / lac オペロン / 生合成 / タンパク質 / イソプロピル・-D-チオガラクトピラノシド(IPTG) / リプレッサー / Iacオペロン / イソプロピルβ-D-チオガラクトピラノシド(IPTG) / タンパク 質 / イソプロピル β-D-チオガラクトピラノシド(IPTG)
研究概要

本研究では、高分子効果によるタンパク質発現量の増加を目指し、S-ガラクトシドを高分子に担持させた複合糖質の合成を行い、誘導物質としての可能性を検証した。 高分子支持体としては、ポリ(アミドアミン)デンドリマーに加え、ポリ(2-オキサゾリン)およびポリ(スチレン)骨格を有する糖鎖高分子を開環重合法およびリビングラジカル重合法を駆使して合成した。それらを誘導物質として用いてタンパク質のin vivo発現を行った。GFP (Green Fluorescent Protein)を目的タンパク質に用い、その発光により発現の確認と定量化を行った。タンパク質発現は37°Cで4時間行った。ポリ(スチレン)骨格は、大腸菌の細胞膜を崩壊させたのに対し、ポリ(アミドアミン)デンドリマーおよびポリ(2-オキサゾリン)骨格を用いた場合は、タンパク質の発現が確認でき、誘導物質としての作用が示唆された。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (6件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Synthesis of New S-Glycodendrimer Toward Activation of Lac Operon Transcription for Protein Biosynthesis2009

    • 著者名/発表者名
      高須 昭則(他2名、第1著者)
    • 雑誌名

      J. Polym. Sci. Part A: Polym. Chem. 47

      ページ: 310-314

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of New S-Glycodendrimer Toward Activation of Lac Operon Transcription for Protein Biosynthesis2009

    • 著者名/発表者名
      高須昭則(他2名、第1著者)
    • 雑誌名

      J. Polym. Sci. Part A : Polym. Chem 47

      ページ: 310-314

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Click Polyester : Synthesis of Polyesters Containing Triazole Units in the Main Chain by Click Chemistry and Improved Thermal Property2009

    • 著者名/発表者名
      高須昭則(他1名、第2著者)
    • 雑誌名

      Macromoleculer Rapid Communications 30

      ページ: 199-203

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dual Catalytic System for Combination of Chain and Step Polymerizations : Ring-Opening Polymerization of e-Caprolactone and Successive Dehydration Polycondensation with Dicarboxylic Acid Using the Same Catalyst2008

    • 著者名/発表者名
      高須昭則(他5名、第1著者)
    • 雑誌名

      Macromolecules 41

      ページ: 4688-4693

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Preparation and Biodegradability of Sugar-Containing Poly (vinyl acetate) Emulsions2008

    • 著者名/発表者名
      高須 昭則, 他2名 (第1著者)
    • 雑誌名

      Macromolecular Bioscience 64

      ページ: 193-198

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tailor-Made Amphiphilic Biodegradable Polymer-Gels: 1. Gel Preparation via Controlled Ring-opening Polymerization Using Glucopyranoside as Initiator and Subsequent Coupling with α, ω-Bifunctional PEG2008

    • 著者名/発表者名
      高須 昭則, 他4名 (第4著者)
    • 雑誌名

      Polymer Journal 40

      ページ: 217-222

    • NAID

      10021116590

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Controlled Ring-Opening Polymerization of ε-Caprolactone Using Polymer-Supported Scandium Catalyst2008

    • 著者名/発表者名
      高須 昭則, 他2名 (第1著者)
    • 雑誌名

      Journal of Polymer Science Part A: Polymer Chemistry 46

      ページ: 2300-2304

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] S-グリコオキサゾリンの合成と開環重合2008

    • 著者名/発表者名
      小嶋 寛、高須昭則
    • 学会等名
      第39回中部科学関連学協会秋季大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2008-11-09
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Synthesis of New S-Glycodendrimer Toward Activation of Lac Operon Transcription for Protein Biosynthesis2008

    • 著者名/発表者名
      高須 昭則(他1名、第1著者)
    • 学会等名
      236回アメリカ化学会 国際会議
    • 発表場所
      アメリカ合衆国(フィラデルフィア)
    • 年月日
      2008-08-19
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Synthesis of New S-Glycodendrimer Toward Activation of Lac Operon Transcription for Protein Biosynthesis2008

    • 著者名/発表者名
      高須昭則(他1名、第1著者)
    • 学会等名
      236回アメリカ化学会国際会議
    • 発表場所
      アメリカ合衆国(フィラデルフィア)
    • 年月日
      2008-08-19
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] S-ガラクトシドを側鎖に有するポリスチレンの合成2008

    • 著者名/発表者名
      中山貴博、牧野哲也、高須昭則
    • 学会等名
      第57回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2008-05-28
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 新規S-グリコオキサゾリンの合成と重合2008

    • 著者名/発表者名
      小嶋 寛、牧野哲也、高須昭則
    • 学会等名
      第57回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2008-05-28
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] lac operonの活性化を指向した人口複合糖質の合成2007

    • 著者名/発表者名
      高須 昭則、牧野哲也、平林忠
    • 学会等名
      第56回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2007-05-31
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書 2007 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://polychem.web.nitech.ac.jp/public_html/hiralHirabaya_Re.html

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://polychem.web.nitech.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://polychem.web.nitech.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi