研究課題
若手研究(B)
高分子溶液に温度勾配を与えるとルードビッヒ・ソレー効果により濃度勾配が形成される。一般に重い成分である高分子が温度勾配の低温側に移動するが、生体高分子では高温側へ移動するという異常な振る舞いが見いだされた。しかしそのメカニズムは不明であり、ルードビッヒ・ソレー効果をはじめとする不可逆的な輸送現象は研究すべき事柄が数多く残されたままである。本研究は、外場として温度勾配を作用させた高分子溶液において輸送係数に影響を与える高分子の分子物性を詳細に調べた。これによりいくつかの重要な知見が得られたので以下に述べる。
すべて 2009 2008 2007 その他
すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 12件) 学会発表 (55件) 備考 (3件)
高分子 58
ページ: 65-69
10024758986
東海大学紀要理学部 44
ページ: 53-61
Thermal Nonequeribrium, Key Thechnologies 3
ページ: 97-102
Thermal Nonequilibrium, Lecture Notes of IMT8, Key Technologies 3
Transactions of the Materials Research Society of Japan 33
ページ: 447-450
東海大学紀要 理学部 43
ページ: 127-143
110006966175
Macromolecules 40
ページ: 1638-1642
生物物理 47
ページ: 302-308
110006418740
J. Non-Equilib. Thermodyn 32
ページ: 193-201
J. Non-Equilib. Thermodyn. 32
Trans. Mater. Res. Soc. Jpn. 32
ページ: 823-826
MRS Symposium Proceedings 1019E
http://pubweb.cc.u-tokai.ac.jp/rkita/Index.html
http://www.sp.u-tokai.ac.jp/%7Ergms/indj01.html