• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

配位結合-水素結合ハイブリッド型超分子カプセルの構築と動的ゲスト包接

研究課題

研究課題/領域番号 19750111
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 機能物質化学
研究機関静岡大学

研究代表者

山中 正道  静岡大学, 理学部, 准教授 (10377715)

研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
3,710千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 510千円)
2009年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2008年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2007年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード有機合成 / 超分子 / カプセル / 自己集合 / 水素結合 / 配位結合 / キャビタンド / 包接 / NMR
研究概要

多官能基化されたC_<2v>対称なキャビタンド分子を既知のテトラブロモキャビタンドより六工程で合成した。合成したキャビタンドとPt(dppp)(OTf)_2の重クロロホルムもしくは重塩化メチレン中での1:1混合物は、水素結合と金属-配位子の配位結合により形成されるハイブリッド型超分子カプセルへと自己集合した。形成したカプセルの内部空孔は、トリフラートイオンと貫入したウレイド基のアルキル鎖により満たされていた。4,4'-ジヨードビフェニルなどの中性ゲスト分子の包接は、アニオンの添加により進行することをNMRの測定により確認した。また、ゲスト分子の交換速度は、アニオンまたは極性溶媒の添加により制御可能であることを見出した。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 10件) 学会発表 (11件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Hybrid cavitand capsule with hydrogen bonds and metal-ligand coordination bonds: guest encapsulation with anion assistance2009

    • 著者名/発表者名
      Masamichi Yamanaka, Naoaki Toyoda, Kenji Kobayashi
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society Vol.131、No.29

      ページ: 9880-9881

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hybrid Cavitand Capsule with Hydrogen Bonds and Metal-ligand Coordination Bonds : Guest Encapsulation with Anion Assistance2009

    • 著者名/発表者名
      Masamichi Yamanaka, 他2名
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society 131

      ページ: 9880-9881

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chloroalkane Gel Formations by Tris-urea Low-molecular-weight Gelator under Various Conditions2009

    • 著者名/発表者名
      Masamichi Yamanaka, 他1名
    • 雑誌名

      The Journal of Organic Chemistry 74

      ページ: 5390-5394

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis and estimation of gelation ability of C3-symmetry tris-urea compounds2008

    • 著者名/発表者名
      Masamichi Yamanaka, Tomoe Nakagawa, Ryohei Aoyama, Tomohiko Nakamura
    • 雑誌名

      Tetrahedron Vol.64、No.51

      ページ: 11558-11567

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis and estimation of gelation ability of C_3-symmetry tris-urea compounds2008

    • 著者名/発表者名
      Masamichi Yamanaka, 他3名
    • 雑誌名

      Tetrahedron 64

      ページ: 11558-11567

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reversible sol-gel transition of a tris-urea gelator that responds to chemical stimuli2007

    • 著者名/発表者名
      Masamichi Yamanaka, Tomohiko Nakamura, Tomoe Nakagawa, Hideyuki Itagaki
    • 雑誌名

      Tetrahedron Letters Vol.48、No.51

      ページ: 8990-8993

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Orientational isomerism controlled by the difference in electronic environments of a self-assembling heterodimeric capsule2007

    • 著者名/発表者名
      Kenji Kobayashi, Ryosuke Kitagawa, Yoshifumi Yamada, Masamichi Yamanaka, Takako Suematsu, Yoshihisa Sei, Kentaro Yamaguchi
    • 雑誌名

      The Journal of Organic Chemistry Vol.72、No.9

      ページ: 3242-3246

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reversible sol-gel transition of a tris-urea gelator that responds to chemical stimuli2007

    • 著者名/発表者名
      Kenji KobayaShi, 他6名
    • 雑誌名

      The Journal of Organic Chemistry 72

      ページ: 3242-3246

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reversible sol-gel transition of a tris-urea gelator that responds to chemical stimuli2007

    • 著者名/発表者名
      Masamichi Yamanaka, 他3名
    • 雑誌名

      Thtrahedron Letters 48

      ページ: 8990-8993

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chloroalkane gel formations by tris-urea low-molecular-weight gelator under various conditions

    • 著者名/発表者名
      Masamichi Yamanaka, Hiromitsu Fujii
    • 雑誌名

      The Journal of Organic Chemistry Vol.74、No.15

      ページ: 5390-5394

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 水素結合と配位結合を駆動力に自己集合するハイブリッド型超分子カプセル2010

    • 著者名/発表者名
      河原田将史、小林健二、山中正道
    • 学会等名
      日本化学会第90春季年会
    • 発表場所
      近畿大学(大阪)
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
  • [学会発表] ハイブリッド型超分子カプセルにおける交換速度の解析2010

    • 著者名/発表者名
      足立博文、豊田直晃、小林健二、山中正道
    • 学会等名
      日本化学会第90春季年会
    • 発表場所
      近畿大学(大阪)
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
  • [学会発表] C_<2v>対称キャビタンドの合成2009

    • 著者名/発表者名
      河原田将史、豊田直晃、小林健二、山中正道
    • 学会等名
      日本化学会第89春季年会
    • 発表場所
      日本大学(船橋)
    • 年月日
      2009-03-29
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 異種非共有結合を介した超分子カプセルによる動的ゲスト分子包接2009

    • 著者名/発表者名
      豊田直晃、小林健二、山中正道
    • 学会等名
      日本化学会第89春季年会
    • 発表場所
      日本大学(船橋)
    • 年月日
      2009-03-27
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 異種非共有結合を介した超分子カプセルによる動的ゲスト分子包接2009

    • 著者名/発表者名
      山中正道、豊田直晃、小林健二
    • 学会等名
      第5回ホスト・ゲスト化学シンポジウム
    • 発表場所
      宇都宮大学(栃木)
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
  • [学会発表] C2v対称キャビタンドの合成2009

    • 著者名/発表者名
      河原田将史、豊田直晃、小林健二、山中正道
    • 学会等名
      日本化学会第89春季年会
    • 発表場所
      日本大学(千葉)
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 異種非共有結合を介した超分子カプセルによる動的ゲスト分子包接2009

    • 著者名/発表者名
      豊田直晃、小林健二、山中正道
    • 学会等名
      日本化学会第89春季年会
    • 発表場所
      日本大学(千葉)
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] C_<2v>対称キャビタンドの自己集合による超分子カプセルの構築とゲスト分子の包接2008

    • 著者名/発表者名
      豊田直晃、小林健二、山中正道
    • 学会等名
      第19回基礎有機化学討論会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪)
    • 年月日
      2008-10-05
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] C2v対称キャビタンドの自己集合による超分子カプセルの構築とゲスト分子の包接2008

    • 著者名/発表者名
      豊田直晃、小林健二、山中正道
    • 学会等名
      第19回基礎有機化学討論会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪)
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 配位部位と水素結合部位を有するC2v対称キャビタンドの合成2008

    • 著者名/発表者名
      豊田直晃、小林健二、山中正道
    • 学会等名
      日本化学会第88春季年会
    • 発表場所
      立教大学(東京)
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2007 実績報告書
  • [学会発表] 官能基化非対称キャビタンドの合成とその性質2007

    • 著者名/発表者名
      豊田直晃、小林健二、山中正道
    • 学会等名
      第37回構造有機化学討論会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道)
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2007 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.ipc.shizuoka.ac.jp/~smyaman/welcome.html

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi