研究課題/領域番号 |
19750127
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
環境関連化学
|
研究機関 | 東北大学 (2008) 慶應義塾大学 (2007) |
研究代表者 |
葛目 陽義 東北大学, 原子分子材料科学高等研究機構, 助教 (20445456)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
1,390千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 90千円)
2008年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2007年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
|
キーワード | 高機能触媒 / 燃料電池 / 白金ナノ微粒子 / フラーレン / カーボンナノチューブ / 触媒 |
研究概要 |
燃料電池用触媒としてのナノ構造型白金触媒について、カーボンナノチューブなどの各種炭素担体に直接水素バブリング法を用いて合成し、坦持した白金ナノ微粒子の粒子径や形状、炭素担体の種類による触媒活性への影響、白金ナノ微粒子の物性評価および触媒としての最適化を行った。そのことで市販触媒よりも約5倍の出力を示す触媒の創製に成功し、理論的原理を解明することで白金坦持量について約22%にまで軽減することに成功した。
|