研究課題/領域番号 |
19750185
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
高分子・繊維材料
|
研究機関 | 長崎大学 |
研究代表者 |
本九町 卓 長崎大学, 工学部, 助教 (70404241)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
3,460千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 360千円)
2008年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2007年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
|
キーワード | 高分子材料創製 / リサイクル / 光反応性高分子 / ポリウレタン / 機能性高分子 / 架橋高分子 |
研究概要 |
光開裂性官能基を有する新規な架橋剤として多官能ジチオカーバメート誘導体(TUT)を合成した。 TUTを用いてプレポリマー法により架橋ポリウレタンの合成を行ない白色固体を得た。得られた白色個体は、種々の溶媒に不溶である事から架橋ポリウレタン(CPU)であることが分かった。光解架橋による塑性変形について検討するために、ひずみをかけた状態で光照射を行いその応力の変化について検討したところ光照射により応力が低下したことから、架橋高分子の塑性変形を実現した。
|