• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Bi-2212スタック型トンネル接合の高品質化に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19760014
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 応用物性・結晶工学
研究機関富山商船高等専門学校

研究代表者

石田 弘樹  富山商船高等専門学校, 電子制御工学科, 助教 (50413761)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,360千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 360千円)
2008年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2007年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード超伝導体 / ジョセフソンデバイス / 高温超伝導体 / 固有ジョセフソン効果 / トンネル接合 / 結晶成長 / 高周波応用 / 接触抵抗
研究概要

液体窒素温度以上で動作可能な高周波ミクサおよびSQUIDの実現を目指し,高温超伝導体Bi2Sr2CaCu2O8+δ単結晶を用いたスタック型トンネル接合の高品質化に関して研究を行った.Bi-2212単結晶を合成する際に用いるアルミナ坩堝と初期粉末材料の溶融体が反応し副生成物が生成されてしまう課題に取り組んだ.この副生成物がBiSr2CaAl3O9であることを特定した.また,アルミナ坩堝の純度が高い(99.9%)場合,BiSr2CaAl3O9は殆ど生成されないことがわかった.トンネル接合の作製技術に関する研究に関しては,自己平坦化法により形成した絶縁層(BiOCl)の比誘電率と絶縁抵抗の評価を行った.BiOCl層の比誘電率はεr=2.1〜3.5と低い値を有しており自己平坦化法を用いて作製した素子は,高周波応用上有用であることがわかった.

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Low-resistivity Bi2Sr2CaCu2O8+δ/Au contacts for the fabrication of stacked intrinsic Josephson junctions2008

    • 著者名/発表者名
      H.Ishida, T.Kato, K.Hamasaki and T.Hachiga
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics Vol.47,No2

      ページ: 904-907

    • NAID

      40015885157

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Low-resistivity Bi_2Sr_2CaCu_2O_<8+δ>/Au contacts for the fabrication of stacked intrinsic Josephson Junctions2008

    • 著者名/発表者名
      H. Ishida, T. Kato, K. Hamasaki and T. Hachiga
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics Vol.47, No2

      ページ: 904-907

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Bi-2212単結晶の希塩酸処理によるBiOCl結晶の創製とその特性評価2009

    • 著者名/発表者名
      小黒恭平,加藤孝弘,石田弘樹ほか
    • 学会等名
      第56回応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2009-04-02
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Bi-2212単結晶の成長条件に関する検討2007

    • 著者名/発表者名
      高崎雅志, 石田弘樹, 加藤孝弘, 濱崎勝義
    • 学会等名
      平成19年度応用物理学会北陸・信越支部学術講演会
    • 発表場所
      富山大学工学部
    • 年月日
      2007-12-01
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Growth conditions of Bi2Sr2CaCu2Oδ single crystals by self-flux method2007

    • 著者名/発表者名
      Y.Irie, H.Tominaga, H.Ishida, T.Kato, and K.Hamasaki
    • 学会等名
      第20回国際超電導シンポジューム(ISS2007)
    • 発表場所
      エポカルつくば(つくば市)
    • 年月日
      2007-11-06
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Growth conditions of Bi_2Sr_2CaCu_2O_δ single crystals by self-flux method2007

    • 著者名/発表者名
      Y.Irie, H.Tominaga, H.Ishida, T.Kato, and K.Hamasaki
    • 学会等名
      第20回国際超電導シンポジューム(ISS2007)
    • 発表場所
      エポカルつくば(つくば市)
    • 年月日
      2007-11-06
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Bi-2212単結晶の成長条件に関する検討2007

    • 著者名/発表者名
      高崎雅志,石田弘樹,加藤孝弘,濱崎勝義
    • 学会等名
      応用物理学会北陸・信越支部学術講演会
    • 発表場所
      富山大学工学部
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi