• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高密度高速度表面温度・表面熱流束同時計測システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 19760143
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 熱工学
研究機関日本原子力研究開発機構

研究代表者

劉 維  日本原子力研究開発機構, 原子力基礎工学研究部門, 研究副主幹 (70446417)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,570千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 270千円)
2008年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2007年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
キーワード沸騰 / 温度計測 / 熱流束計測 / 熱工学
研究概要

沸騰のメカニズムを理解するために、表面温度、表面熱流束を高密度かつ高速度で同時計測できるシステムを開発した。本計測システムは、高密度に配置した熱電対素子を伝熱ブロック内部に二層に渡り装着する技術を開発し、高速度で熱起電力を記録する一次系と、二層での多チャンネルの熱起電力データから、加熱面表面温度と熱流束の変化を計測するための逆問題解析を含む2次系から構成される。一次系の伝熱ブロック内部温度計測のために、共同陽極を持つ微細T型熱電対を開発した。本計測システムを用いて、沸騰サイクルにおける気泡真下の表面熱流束と表面温度を計測した。大きな気泡の形成に伴う表面温度の低下および表面熱流束の上昇を計測できた。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2009

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] Measurement of surface heat flux and surface temperature in Nucleate Pool Boiling Using Micro-Thermocouples2009

    • 著者名/発表者名
      Wei Liu, Kazuyuki Takase
    • 学会等名
      Proceedings of the 17th International Conference on Nuclear Engineering, ICONE17
    • 発表場所
      Brussels, Belgium
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Measurement of surface heat flux and surface temperature in Nucleate Pool Boiling Using Micro-Thermocouples2009

    • 著者名/発表者名
      Wei LIU, Kazuyuki TAKASE
    • 学会等名
      the 17^<th> International Conference on Nuclear Engineerin (ICONE17)
    • 発表場所
      Brussels, Belgium
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi