研究課題/領域番号 |
19760150
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
機械力学・制御
|
研究機関 | 東京農工大学 |
研究代表者 |
ポンサトーン ラクシンチャラーンサク (ポンサトーン ラクシンチャラーン) 東京農工大学, 大学院共生科学技術研究院, 特任准教授 (30397012)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
3,590千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 390千円)
2008年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2007年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
|
キーワード | 交通機械制御 / メカトロニクス / 機械力学・制御 / 電気自動車 / 高度道路交通システム(ITS) / 制御工学 / 交通事故 / 運転行動解析 / モデリング / 予防安全 |
研究概要 |
本研究では、道路環境が動的に変化する実路において、道路環境の動的危険度を算出し、その危険状況に基づき、自動車の予防安全性能向上のための運動制御システムおよび運転支援装置を開発することを目的とする。まず、超小型電気自動車を用いた走行実験データより、ドライバ個人の運転行動モデリングを行い、先行車衝突回避のための減速タイミングを分析した。次に、超小型電気自動車に画像処理とレーザレーダを取り付けて、センサフュージョンにより先行車のテールランプの点灯状態を認識し、その情報と現在の先行車接近度合いに応じて、ドライバに警告音を与えるシステムを開発した。
|