• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

付着モルタルの捕捉水量が再生骨材コンクリートの強度・変形性状に及ぼす影響

研究課題

研究課題/領域番号 19760305
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 土木材料・施工・建設マネジメント
研究機関九州大学

研究代表者

佐川 康貴  九州大学, 大学院・工学研究院, 助教 (10325508)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 300千円)
2008年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2007年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
キーワード再生骨材 / 再生骨材コンクリート / 吸水率 / 単位総水量 / 細孔容積 / 空隙 / 強度 / 空隙量 / 蛍光顕微鏡
研究概要

再生骨材を有効利用するためには,再生骨材の付着モルタルに捕捉される水分がコンクリートやモルタルの強度および耐久性に及ぼす影響について明らかにする必要がある。本研究では,水銀圧入式ポロシメータや蛍光顕微鏡の撮影画像から求めた空隙量と再生モルタルの強度との関係を求めた。その結果,再生骨材の吸水率が高いほど空隙量が多く,新セメントペースト部の粗大化により強度が低下することが明らかとなった。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2008

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 再生モルタルの強度および空隙構造に及ぼす再生骨材の水分の影響2008

    • 著者名/発表者名
      村上英明,佐川康貴,川端雄一郎,松下博通
    • 雑誌名

      コンクリート工学年次論文集 Vol.30,No.2

      ページ: 397-402

    • NAID

      110009697670

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 再生モルタルの強度および空隙構造に及ぼす再生骨材の水分の影響2008

    • 著者名/発表者名
      村上英明, ら
    • 雑誌名

      コンクリート工学年次論文集 30

      ページ: 397-402

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 画像解析による再生モルタルの空隙量評価手法に関する検討2008

    • 著者名/発表者名
      村上英明, ら
    • 学会等名
      土木学会第63回年次学術講演会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2008-09-11
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 画像解析による再生モルタルの空隙量評価手法に関する検討2008

    • 著者名/発表者名
      村上英明,濱田秀則,佐川康貴,川端雄一郎
    • 学会等名
      土木学会第63回年次学術講演会
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi