• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

偏心を有する履歴型ダンパー付骨組の損傷予測

研究課題

研究課題/領域番号 19760387
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 建築構造・材料
研究機関大阪工業大学

研究代表者

聲高 裕治  大阪工業大学, 工学部, 講師 (80343234)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
2,970千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 270千円)
2008年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2007年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード鋼構造 / 地震応答 / 偏心 / 履歴型ダンパー / 地震入力エネルギー / 時刻歴応答解析 / 塑性歪エネルギー / 辺長比 / 入力方向
研究概要

本研究では,履歴型ダンパーを有する1層1×1スパン鋼構造立体骨組を対象に,塑性変形による消費エネルギーが集中する構面(損傷集中構面)における梁端や履歴型ダンパーの損傷を予測する方法を提案し,広範なパラメータに対する時刻歴応答解析によって予測方法の妥当性を検証した.その結果,予測結果は解析結果のほぼ上限を捉えており,提案した予測方法は建築構造設計の局面において実用上有効であることを確認した.

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi