研究課題/領域番号 |
19760414
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
都市計画・建築計画
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
森 傑 北海道大学, 大学院・工学研究科, 准教授 (80333631)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
3,290千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 390千円)
2008年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2007年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
|
キーワード | NPO / PPP / コミュニティ / サステナビリティ / 計画手法 / 優良田園住宅 / 住宅地 / デザイン / スリランカ |
研究概要 |
NPO が意欲的に農村地域における宅地開発に取り組んでいる富山市田園住宅開ヶ丘事業のケーススタディを通して、その際に導入される優良田園住宅の計画手法が地域コミュニティへもたらす影響と課題について、サステナビリティの観点から考察した。促進法は、農村地域のコミュニティ活性化を目指して施行されたものであが、より効果的な農村振興の実現へ向けては、多様な属性と世帯構成の入居者の定住を誘導する仕組みが必要である。
|