• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

イルデフォンソ・セルダ著「都市計画の一般理論」に見る計画理念とその現代的意義

研究課題

研究課題/領域番号 19760421
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 都市計画・建築計画
研究機関東京大学 (2008-2009)
政策研究大学院大学 (2007)

研究代表者

阿部 大輔  東京大学, 大学院・工学系研究科, 特任助教 (50447596)

研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
3,020千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 420千円)
2009年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2008年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2007年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワードイルデフォンソ・セルダ / 「都市計画の一般理論」 / スペイン / バルセロナ / 街区 / 都市形成
研究概要

バルセロナ拡張計画(1859年)を作成した土木技師イルデフォンソ・セルダは、自身の計画理論を一連の理論書に著した点で、当時のプランナーと一線を画す。最大の書である「都市計画の一般理論」(1867年)の読解により、前著は綿密な街路と街区の構成理論や交通ネットワークの分析、具体的な都市事業を実現するための財政的手法を主要な計画理念とする、世界最初期の総合的な都市づくりの著作であることが明らかとなった。それらのテーマはバルセロナの拡張計画前後から各論として論じる中で明確化されていった。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (6件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] 多孔質化する歴史的風景-スペイン諸都市の旧市街にみる新たな景観像2009

    • 著者名/発表者名
      阿部大輔
    • 雑誌名

      景観の計画的リビジョンこれからの地域・都市づくりを見据えて景観を改めて考える

      ページ: 53-54

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 欧州都市計画の1960~1970年代:大都市圏の出現と都市保全の潮流2008

    • 著者名/発表者名
      阿部大輔
    • 雑誌名

      近代の空間システム・日本の空間システム都市と建築の21世紀:省察と展望

      ページ: 245-246

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] バルセロナ旧市街の再開発における開発主体の研究2008

    • 著者名/発表者名
      阿部大輔
    • 雑誌名

      日本都市計画学会都市計画論文集 No.43-3

      ページ: 145-150

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Balance between "conservation" and "reconstruction" of historic center in Spanish cities2008

    • 著者名/発表者名
      阿部 大輔
    • 雑誌名

      International Symposium on City Planning 2007, The City Planning Institute of Japan

      ページ: 815-824

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 都市内の物理的障害を取り除く:バルセロナの事例2007

    • 著者名/発表者名
      阿部 大輔
    • 雑誌名

      都市計画 266

      ページ: 72-72

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] バルセロナ旧市街の再開発における開発主体の研究2008

    • 著者名/発表者名
      阿部大輔
    • 学会等名
      日本都市計画学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2008-11-20
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Balance between "conservation" and "reconstruction" of historic center in Spanish cities2008

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Abe
    • 学会等名
      International Symposium on City Planning 2007
    • 発表場所
      The City Planning Institute of Japan
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] バルセロナ旧市街の再開発における開発主体の研究2008

    • 著者名/発表者名
      阿部大輔
    • 学会等名
      日本都市計画学会都市計画論文集
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] スペインにおける1975年改正土地法の成立過程とその特質に関する考察既成市街地の整備手法を中心に2008

    • 著者名/発表者名
      阿部大輔
    • 学会等名
      日本建築学会計画系論文
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Olympic Games as Urban Strategy. Perspectives from Tokyo (1964) and Barcelona (1992)2007

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Abe
    • 学会等名
      International Federation of Housing and Planning (IFHP).
    • 発表場所
      Copenhagen
    • 年月日
      2007-09-24
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Olympic Games as Urban Strategy. Perspectives from Tokyo (1964) and Barcelona (1992)2007

    • 著者名/発表者名
      阿部 大輔
    • 学会等名
      International Federation of Housing and Planning (IFHP)
    • 発表場所
      Copenhagen
    • 年月日
      2007-09-24
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 「スペイン・バルセロナの公共空間を軸とした都市再生」、『初めて学ぶ都市計画』(伊達美徳ほか編著)2008

    • 著者名/発表者名
      阿部大輔
    • 総ページ数
      85
    • 出版者
      市ヶ谷出版社
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 「過去=工業と未来=情報産業を重ね合わせる:22@BCNプロジェクト、バルセロナ、スペイン」、『世界のSSD100都市持続再生のツボ』(東京大学cSUR-SSD研究会編著)2007

    • 著者名/発表者名
      阿部大輔
    • 出版者
      彰国社
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 「歴史的市街地を多孔質化し、場所の感覚を取り戻す:旧市街再生プロジェクト、バルセロナ、スペイン」、『世界のSSD100都市持続再生のツボ』(東京大学cSUR-SSD研究会編著)2007

    • 著者名/発表者名
      阿部大輔
    • 出版者
      彰国社
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 世界のSSD100 都市持続再生のツボ2007

    • 著者名/発表者名
      東京大学cSUR-SSD研究会
    • 総ページ数
      504
    • 出版者
      彰国社
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi