• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

郊外居住環境におけるインドア化に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19760422
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 都市計画・建築計画
研究機関新潟大学

研究代表者

岩佐 明彦  新潟大学, 自然科学系, 准教授 (90323956)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
2,500千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 300千円)
2008年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2007年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード郊外 / ニュータウン / 自動車社会 / インドア化 / 生活領域 / 郊外型大型店舗
研究概要

本研究は郊外の居住環境において,自家用自動車を媒介として,住居内部と郊外大型店舗が境目なく繋がり,公私が混在したひとつながりの生活領域を形成している状況を「郊外のインドア化」と定義し,その全国的な展開状況と調査するものである.
調査は全国の代表的な郊外大型店舗集積地(ロードサイド銀座)を対象とし,その配置形態や自動車との接続状況調査から,郊外のインドア化が全国的な現象であることが分かった.インドア化にはいくつかのタイプが認められ,開発前の土地の形状や用途がその要因となっており,タイプによって街路景観の差が生じていることが指摘できた.

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 郊外居住環境のインドア化に関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      岩佐明彦・竹内敦志・中山剛・長谷川崇・加賀谷直洋・赤井文・小島裕貴
    • 雑誌名

      日本建築学会住宅系研究報告会論文集 No.3

      ページ: 15-24

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 効率の最大化が変質させる郊外居住環境2009

    • 著者名/発表者名
      岩佐明彦
    • 学会等名
      人間・環境学会第88回研究会
    • 発表場所
      北海道大学東京オフィス
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 新潟市郊外ロードサイドの研究自動車至上都市の「道域」による分析2008

    • 著者名/発表者名
      中山剛・岩佐明彦・竹内敦志・北見健一郎
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      徳島大学
    • 年月日
      2008-09-18
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 新潟市郊外ロードサイドの研究 自動車至上都市の「道域」による分析2008

    • 著者名/発表者名
      中山剛・岩佐明彦・竹内敦志・北見健一郎
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi