• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

津波災害を意識した住民主体による生活空間生成のための計画論的研究

研究課題

研究課題/領域番号 19760426
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 都市計画・建築計画
研究機関和歌山大学

研究代表者

平田 隆行  和歌山大学, システム工学部, 助教 (60362860)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
2,240千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 240千円)
2008年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2007年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワードワークショップ / 住民参画 / 津波 / 集落計画 / 集落防災 / 南海・東南海地震 / 防災計画 / 住民主体 / 東南海地震 / 住民参加 / オーラルヒストリー / 漁村集落
研究概要

和歌山県沿岸部の2集落を対象に, 現地調査, および災害経験と災害知識を収集し, それにもとづいた集落防災計画を導いた。防災上の脆弱な部分として空き屋と駐車車両があげられた。また, 災害経験知識や災害文化などを含めた災害情報をどのように住民が共有するのかが, 一番重要な点であり, その方法として, 防災冊子のシステムを提案している。特に「助ける側」「助けられる側」に住民を二分した方法にその新規性がある。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2009 2008 その他

すべて 学会発表 (4件) 備考 (1件)

  • [学会発表] 和歌山県沿岸部における防災を意識した集落更新〜日高町阿尾地区・串本町田原地区をモデルケースとして〜2009

    • 著者名/発表者名
      前田賢一, 平田隆行, 羽山恭平, 野津祐紀
    • 学会等名
      2009年度日本建築学会大会(東北)学術講演梗概集
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 和歌山県沿岸部における防災を意識した集落更新日高町阿尾地区・串本町田原地区をモデルケースとして2009

    • 著者名/発表者名
      前田賢一, 平田隆行, 羽山恭平, 野津佑紀
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      東北大学
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 沿岸部漁村集落における防災を意識した集落計画手法の提案 和歌山県日高町阿尾集落をモデルケースとして2008

    • 著者名/発表者名
      吉村英智, 本多友常, 平田隆行
    • 学会等名
      2008年度日本建築学会大会(中国)学術講演梗概集, No.6075, 549p-550p
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 沿岸部漁村集落における防災を意識した集落計画手法の提案和歌山県日高町阿尾集落をモデルケースとして2008

    • 著者名/発表者名
      平田隆行, 吉村英智, 本多友常
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考] 研究成果については21年度に雑誌論文投稿準備中

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi