• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自己修復作用を有した次世代型高耐食性ナノ微粒子複合電析

研究課題

研究課題/領域番号 19760510
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 材料加工・処理
研究機関九州大学

研究代表者

大上 悟  九州大学, 大学院・工学研究院, 助教 (90264085)

研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
3,820千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 420千円)
2009年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2008年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2007年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワードバナジウム / Zn-V / 複合電析物 / zn-v
研究概要

クロメート化成処理膜に代わる高耐食性の亜鉛めっきを開発すべく,耐食性を期待される元素を,電解中の陰極近傍において「その場生成」させる手法により,複合電析物を得た。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Electrodeposition of Composites of Zinc with Vanadium Oxide from Sulfate Solution2008

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Nakano, Satoshi Oue, Daisuke K ozaki, Shigeo Kobayashi, Hisaaki Fukush ima
    • 雑誌名

      ISIJ International Vol.43,No.4

      ページ: 506-511

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electrodeposition of Composites of Zinc with Vanadium Oxide from Sulfate Solution2008

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Nakano, Satoshi Oue, Daisuke Kozaki, Shigeo Kobayashi and Hisaaki Fukushima
    • 雑誌名

      ISIJ International 48

      ページ: 506-511

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 硫酸塩水溶液からのZn-V酸化物複合電析2008

    • 著者名/発表者名
      中野博昭, 大上悟, 神崎大輔, 小林繁夫, 福島久哲
    • 雑誌名

      鉄と鋼 93

      ページ: 703-708

    • NAID

      110006419374

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 硫酸塩水溶液からのZn-V酸化物複合電析2007

    • 著者名/発表者名
      中野博昭大上悟神崎大輔小林繁夫福 島久哲
    • 雑誌名

      鉄と鋼 Vol.93,No.11

      ページ: 703-708

    • NAID

      110006419374

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 硫酸塩水溶液からのZn-V酸化物複合電析2008

    • 著者名/発表者名
      中野 博昭
    • 学会等名
      日本鉄鋼協会
    • 発表場所
      武蔵工業大学
    • 年月日
      2008-03-27
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 硫酸塩水溶液からのZn-V酸化物複合電析2008

    • 著者名/発表者名
      中野博昭大上悟 福島久哲
    • 学会等名
      鉄鋼協会第155回春季講演大会
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi