• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

量子化学計算による不安定物質と金属イオンの反応機構の検討

研究課題

研究課題/領域番号 19760538
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 反応工学・プロセスシステム
研究機関独立行政法人労働安全衛生総合研究所

研究代表者

熊崎 美枝子  労働安全衛生総合研究所, 化学安全研究グループ, 研究員 (70358430)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
2,060千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 360千円)
2008年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2007年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
キーワード反応機構 / 金属イオン / 不安定物質 / 分解 / 量子化学計算 / 量子科学計算 / ヒドロキシルアミン / 化学構造 / プロトン化 / 最安定構造
研究概要

本研究では、不安定物質の化学構造がどのように反応機構に影響を及ぼすか、を量子化学計算ソフトGaussian を用いて検討した。対象はヒドロキシルアミン(NH2OH)と鉄(III)イオンの反応である。水溶液中での反応を模擬するため、通常6配位錯体である鉄(III)イオンに5つの水分子と1つのNH2OH 分子が配位した構造について構造最適化,エネルギー計算を行った。
その結果、NH2OH が分解してアンモニア分子を発生する反応機構が示唆された。これは、NH2OH と鉄イオンを混合するとアンモニアが発生するという実験的事実と合致する。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi