研究課題/領域番号 |
19760554
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
生物機能・バイオプロセス
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
境 慎司 九州大学, 大学院・工学研究院, 助教 (20359938)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
3,630千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 330千円)
2008年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2007年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
|
キーワード | マイクロカプセル / ES細胞 / 再生医療 / 細胞包括カプセル / アルギン酸 / セルロース / 胚様体 / 生体材料 / アイクロカプセル / バイオテクノロジー / 生物・生体工学 |
研究概要 |
ES細胞やiPS細胞を用いた再生医療の実現には、特定の臓器や組織の細胞に分化させる技術の他に、それらの細胞を大量に作り出す技術を開発することが必要である。本研究においては、そのための技術として、分化誘導を行う前段階の胚様体と呼ばれる球状の組織体を大量に調製するための培養容器の開発を行った。その結果、我々の身近に存在する海藻や植物からの抽出物を利用して直径約0.1mmの胚様体を大量に調製する容器を開発することに成功した。
|