• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ロケットノズル内の非定常剥離流れにおけるCFD解析技術の検討

研究課題

研究課題/領域番号 19760573
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 航空宇宙工学
研究機関独立行政法人宇宙航空研究開発機構

研究代表者

堤 誠司  独立行政法人宇宙航空研究開発機構, 情報・計算工学センター, 開発員 (10446601)

研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
3,590千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 390千円)
2009年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2008年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2007年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワードロケットノズル / CFD / 剥離
研究概要

ロケットノズルでは非定常剥離流れに起因した過大な振動(横推力)が設計上の大きな問題となっている.そこで,横推力評価に求められる非定常乱流シミュレーション技術を評価した.レイノルズ平均Navier-Stokes (RANS)手法やRANSとLarge-Eddy Simulation (LES)のハイブリッド法を比較し,剥離後の再循環領域の再現が重要であることや,ハイブリッド手法でもリスケーリング法を用いて人工的な擾乱を付加することで剥離せん断層の不安定性を誘起することが可能となった.また実際の液体ロケットエンジンの再生冷却ノズルを模擬し,ノズル内面形状と剥離流れの関係を解析した.

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2010 2009

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] Effect of Turbulence Models on Unsteady Separated Flow in a Rocket Nozzle2010

    • 著者名/発表者名
      Seiji Tsutsumi
    • 学会等名
      Asian Joint Conference on Propulsion and Power
    • 発表場所
      宮崎市
    • 年月日
      2010-03-04
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Effect of Turbulence Models on Unsteady Separated Flow in a Rocket Nozzle2010

    • 著者名/発表者名
      Seiji Tsutsumi, Taro Shimizu, Ryoji Takaki, Takeo Tomita
    • 学会等名
      Asian Joint Conference on Propulsion and Power, AJCPP-2010-065
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] ロケットノズル内部の非定常剥離流れに関するCFD解析2009

    • 著者名/発表者名
      堤誠司
    • 学会等名
      航空原動機・宇宙推進講演会
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      2009-03-06
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] ロケットノズル内部の否定所剥離流れに関するCFD解析2009

    • 著者名/発表者名
      堤誠司, 清水太郎, 高木亮治, 冨田健夫
    • 学会等名
      第49回航空原動機・宇宙推進講演会
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi