研究課題
若手研究(B)
植物の光受容体であるフォトトロピンの光情報受容とシグナル伝達機構の解明を目指し、ヒメツリガネゴケをモデル系として研究を行った。これまでに、ヒメツリガネゴケのフォトトロピンを大腸菌、またはヒメツリガネゴケで発現させる系を構築した。今後、リン酸化活性の測定系、タンパク質精製系を改良することによって、フォトトロピンシグナル系の解析に有用な研究基盤になると考えられる。
すべて 2009 2008 2007 その他
すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (4件) 備考 (1件)
Bioanal. Chem. 391
ページ: 2735-2743
Plant Physiol 148
ページ: 829-842
Anal. Bioanal. Chem 391
Anal. Bioanal. Chem. (In press)
Proc. Natl. Acad. Sci. U. S. A. 104
ページ: 19625-19630
Physiol. Mol.Plant Pathol. 71
ページ: 78-87
Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A. 104
Physiol. Mol. Plant Pathol. 71
http://www.ritsumei.ac.jp/lifescience/skbiot/kasahara/LAB.html