• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

フェロモン記憶を司る副嗅球ニューロンの3次元超微細形態の解析

研究課題

研究課題/領域番号 19770053
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 形態・構造
研究機関(財)東京都医学研究機構

研究代表者

守屋 敬子  財団法人 東京都医学研究機構, 東京都神経科学総合研究所, 研究員 (70392371)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
1,640千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 240千円)
2008年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2007年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
キーワード鋤鼻系 / 副嗅球 / フェロモン記憶 / 電子顕微鏡 / 三次元構築 / 相反シナプス / 樹状突起スパイン / 共焦点レーザー顕微鏡 / 神経科学
研究概要

フェロモン記憶を司るとされる副嗅球ニューロンの形態的特徴を解析した。単一ニューロンを可視化して樹状突起形態の解析を行なったところ、投射ニューロンである僧帽房飾細胞は、副嗅球前側と後側では樹状突起伸展方向が異なっており、糸球体からの情報の入力形式に違いがあることが示唆された。介在ニューロンである顆粒細胞の形態は単一ではなく、複数のサブタイプが存在することが明らかとなった。これらサブタイプは、それぞれ独特の樹状突起スパインの形態をもち密度や流動性が異なっていた。 また、MT細胞-顆粒細胞間のシナプス特性を解析する目的で、電子顕微鏡の連続超薄切片の観察より三次元構築を行なう方法を確立した。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (9件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Vomeronasal neurons promote synaptic formation on dendritic spines but not dendritic shafts in primary culture of accessory olfactory bulb neurons2009

    • 著者名/発表者名
      Moriya-Ito K, Endoh K, Ichikawa M
    • 雑誌名

      Neurosci Lett 451

      ページ: 20-24

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Vomeronasal neurons promote synaptic formation on dendritic spines but not dendritic shafts in primary culture of accessory olfactory bulb neurons.2009

    • 著者名/発表者名
      Moriya-Ito K, Endoh K, Ichikawa M
    • 雑誌名

      Neurosci Lett. 451

      ページ: 20-24

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 培養系を用いた鋤鼻器・副嗅球の形態解析2008

    • 著者名/発表者名
      守屋敬子、市川眞澄
    • 雑誌名

      AROMA RESEARCH 9

      ページ: 6-9

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 培養系を用いた鋤鼻器・副嗅球の形態解析2008

    • 著者名/発表者名
      守屋 敬子、市川 眞澄
    • 雑誌名

      AROMA RESEARCH 9

      ページ: 6-9

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] フェロモン記憶形成に関わるオキシトシン作用の解明2009

    • 著者名/発表者名
      森泰隆、守屋敬子、町田武生、市川眞澄
    • 学会等名
      第61回日本動物学会関東支部大会
    • 発表場所
      埼玉大学
    • 年月日
      2009-03-20
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] ラット副嗅球介在ニューロンの形態的特徴と樹状突起ダイナミズム2008

    • 著者名/発表者名
      守屋敬子、市川眞澄
    • 学会等名
      日本動物学会第79回大会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2008-09-05
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Dendritic morphology and spine motility of interneurons in accessory olfactory bulb2008

    • 著者名/発表者名
      Moriya-Ito, K. , Ichikawa, M
    • 学会等名
      Neuro2008
    • 発表場所
      東京国際フォーラム
    • 年月日
      2008-07-11
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 培養副嗅球を用いたノルアドレナリン作用の解析2008

    • 著者名/発表者名
      星田千晴、守屋敬子、市川眞澄
    • 学会等名
      第60回動物学会関東支部大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-03-22
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Synaptic characterization and dendritic spine motility of accessory olfactory bulb neurons in coculture with vomeronasal neurons2007

    • 著者名/発表者名
      Moriya-Ito,K. ,Endo,K. ,Ichikawa,M
    • 学会等名
      2007 Neuroscience Meeting
    • 発表場所
      San Diego
    • 年月日
      2007-11-04
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Synaptic characterization and dendritic spine motility of accessoy olfactory bulb neurons in coculture with vomeronasal neurons2007

    • 著者名/発表者名
      Keiko Moriya-lto, Kentaroh Endoh and Masumi Ichikawa
    • 学会等名
      Neuroscience 2007
    • 発表場所
      San Diego Convention Center(San Diego,USA)
    • 年月日
      2007-11-04
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 副嗅球ニューロンにおけるノルアドレナリン作用解析の解析2007

    • 著者名/発表者名
      星田千晴、守屋敬子、市川眞澄
    • 学会等名
      日本味と匂学会第41回大会
    • 発表場所
      江戸川区船堀
    • 年月日
      2007-07-28
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 副嗅球共培養条件下における副嗅球ニューロンのシナプス形態解析2007

    • 著者名/発表者名
      守屋敬子、遠藤堅太郎、市川眞澄, 鋤鼻ー
    • 学会等名
      日本味と匂学会第41回大会
    • 発表場所
      江戸川区船堀
    • 年月日
      2007-07-27
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 鋤鼻-副嗅球共培養条件下における副嗅球ニューロンのシナプス形態解析2007

    • 著者名/発表者名
      守屋 敬子、遠藤 堅太郎、市川 眞澄
    • 学会等名
      日本味と匂学会第41回大会
    • 発表場所
      タワーホール船堀(東京
    • 年月日
      2007-07-27
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考] ホームページ等

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi