• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

インスリン分泌を制御する新規分子PRIPの役割解明研究

研究課題

研究課題/領域番号 19770111
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 機能生物化学
研究機関福岡大学

研究代表者

塩井 誠次郎  福岡大学, RIセンター, 助教 (80423531)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,790千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 390千円)
2008年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2007年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワードホルモンと生理活性物質
研究概要

PRIP-KOマウス(若齢)は、高インスリン血症かつ低血糖を示した。そこで、培養ラ氏島及び膵β細胞株(MIN6)を高グルコースや高KCIで刺激したときのインスリン分泌量を調べたところ、PRIP遺伝子欠損型では有意にインスリン分泌量が亢進していた。さらに、β細胞の電子顕微鏡解析では、形質膜付近の分泌顆粒数が野生型に比べて増加傾向にあった。本研究の成果により、PRIP-KOマウスではインスリン顆粒の開口放出が元進していることが示唆された.

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2009 2007

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] PRIP分子によるインスリン分泌制御2009

    • 著者名/発表者名
      兼松隆,塩井誠次郎,平田雅人
    • 学会等名
      第80回日本生化学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2009-12-13
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] PRIP分子によるインスリン分泌制御2007

    • 著者名/発表者名
      兼松隆, 塩井誠次郎, 平田雅人
    • 学会等名
      第80回 日本生化学会BMB(2007)
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-12-13
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi