• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

熱ショック転写因子によるHSP遺伝子転写制御機序と動脈硬化発症に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19770154
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 分子生物学
研究機関岡山理科大学

研究代表者

橋川 直也  岡山理科大学, 理学部, 助教 (60434982)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,790千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 390千円)
2008年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2007年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワードHSF / HSP / 転写 / 動脈硬化 / HSE / 動脈硬化症 / HSP25 / heat shock factor / heat shock protein / heat shock element / Saccharomyces cerevisiae / oligomerization
研究概要

熱ショック応答では高温などのストレスにより、熱ショック転写因子(HSF)がπ8P遺伝子の転写を誘導する。HSFは三量体を形成し、標的遺伝子のHSEに結合する。今回の研究により、HSEタイプ1を持つHSPではHSFの三量体形成能を必要とし、タイプ2を持つHSPでは必要でないことが明らかとなった。
また、動脈硬化症の進行に伴い、動脈起始部のHSP25発現が変化した。血漿中も同様の変化を見せたことから、HSP25は粥状動脈硬化症の進行を推定することができる特異的マーカになりうる可能性が考えられた。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Different mechanisms are involved in the transcriptional activation by yeast heat shock transcription factor through two different types of heat shock elements2007

    • 著者名/発表者名
      Hashikawa N, Yamamoto N, Sakurai H.
    • 雑誌名

      J Biol Chem 282

      ページ: 10333-10340

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role of heat shock transcription factor in Saccharomyces cerevisiae oxidative stress response2007

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto A, Ueda J, Yamamoto N, Hashikawa N, Sakurai H.
    • 雑誌名

      Eukaryot Cell 6

      ページ: 1373-1379

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Different mechanisms are involved in the transcriptional activation by yeastheat shock transcription factor through two different types of heat shockelements.2007

    • 著者名/発表者名
      Naoya Hashikawa
    • 雑誌名

      The Journal of Biological Chemistry 282

      ページ: 10333-10340

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role of heat shock transcription factor in Saccharomyces cerevisiaeoxidative stress response.2007

    • 著者名/発表者名
      Naoya Hashikawa
    • 雑誌名

      Eukaryotic Cell 6

      ページ: 1373-1379

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 酵母熱ショック転写因子(Hsf1)による遺伝子特異的なメディエーターのリクルートメント2008

    • 著者名/発表者名
      橋旦直也、桜井博
    • 学会等名
      日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド
    • 年月日
      2008-12-09
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 酵母熱ショック転写因子(Hsfl)による遺伝子特異的なメディエーターのリクルートメント2008

    • 著者名/発表者名
      橋川直也
    • 学会等名
      日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド
    • 年月日
      2008-12-09
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Molecular histopathological study of HSP25 and HSP72 on atherosclerotic lesions in apolipoprotein E deficient mice2008

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi S, Hashikawa N, Murakami H, Doi, S, Kihara Y, Yamaguchi H, Imamura K, Yutani C
    • 学会等名
      国際病理学会(IAP)
    • 発表場所
      ギリシャ・アテネ
    • 年月日
      2008-10-14
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Molecular histopathological study of HSP25 and HSP72 on atherosclerotic lesions in apoliDoDrotein E deficient mice2008

    • 著者名/発表者名
      Naoya Hashikawa
    • 学会等名
      国際病理学会(International Academy of pathology)
    • 発表場所
      ギリシャ・アテネ
    • 年月日
      2008-10-14
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi