• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

上皮、神経細胞における極性形成維持機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 19770160
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 細胞生物学
研究機関群馬大学

研究代表者

佐藤 隆史  群馬大学, 生体調節研究所, 助教 (70344934)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,790千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 690千円)
2008年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2007年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワードRab8 / 上皮細胞 / 遺伝子欠損マウス / 極性 / トランスポーター / KOマウス / 極性輸送 / Rab8a
研究概要

細胞極性の維持には、蛋白質を各々の細胞膜領域へと運ぶ極性輸送が必須である。今までに作製した様々な極性輸送制御分子のKOマウスのうち、Rab8aKOマウスは小腸上皮細胞のapicalへの輸送に異常が現れ、微絨毛萎縮症との関連も示唆された。本研究では、Rab8aに類似したRab8bの機能の解明のため、Rab8b欠損マウスと、Rab8aとRab8bの両方を欠損するマウスの解析を行った。また、apical輸送におけるRab8aの分子機序解明のため、Rab8aと他のapical輸送関連分子の間での相互作用の検討も行った。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (18件) (うち査読あり 18件) 学会発表 (6件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] p31 deficiency influences endoplasmic reticulum tubular morphology and cell survival2009

    • 著者名/発表者名
      Uemura T, Sato T(共筆頭著者), Aoki T, Yamamoto A, Okada T, Hirai R, Harada R, Mori K, Tagaya M, and Harada A
    • 雑誌名

      Mol. Cell. Biol 29

      ページ: 1869-1881

    • NAID

      40019431649

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Involvement of proton-sensing TDAG8 in extracellular acidification-induced inhibition of proinflammatory cytokine production in peritoneal macrophages2009

    • 著者名/発表者名
      Mogi C, Tobo M, Tomura H, Murata N, He XD, Sato K, Kimura T, Ishizuka T, Sasaki T, Sato T, Kihara Y, Ishii S, Harada A, and Okajima F
    • 雑誌名

      J. Immunol 182

      ページ: 3243-3251

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] SAP-1 is a microvillus-specific protein tyrosine phosphatase that modulates intestinal tumorigenesis2009

    • 著者名/発表者名
      Sadakata H, Okazawa H, Sato T, Supriatna Y, Ohnishi H, Kusakari S, Murata Y, Ito T, Nishiyama U, Minegishi T, Harada A, and Matozaki T
    • 雑誌名

      Genes Cells 14

      ページ: 295-308

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Investigation of the role of oligopeptide transporter PEPT1 and sodium/glucose cotransporter SGLT1 in intestinal absorption of their substrates using small GTP-binding protein Rab8-null mice2009

    • 著者名/発表者名
      Kato Y, Sugiura T, Nakadera Y, Sugiura M, Kubo Y, Sato T, Harada A, and Tsuji A
    • 雑誌名

      Drug Metab. Dispos 37

      ページ: 602-607

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Investigation of the role of oligopeptide transporter PEPT1 and sodium/glucose cotransporter SGLT1 in intestinal absorption of their substrates using small GTP-binding nrotein Rab8-null mice2009

    • 著者名/発表者名
      Yukio Kato
    • 雑誌名

      Drug metabolism and disposition 37

      ページ: 602-607

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] SAP-1 is a microvillus-specific protein tyrosine phosphatase that modulates intestinal tumorigenesis2009

    • 著者名/発表者名
      Hisanobu Sadakata
    • 雑誌名

      Genes to cells 14

      ページ: 295-308

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Involvement of proton-sensing TDAG8 in extracellular acidification-induced inhibition of proinflamrnatory cytokine production in peritoneal macrophages2009

    • 著者名/発表者名
      Chihiro Mogi
    • 雑誌名

      The journal of immunology 182

      ページ: 3243-3251

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] p31 deficiency influences endoplasmic reticulum tubular morphology and cell survival2009

    • 著者名/発表者名
      Takefumi Uemura
    • 雑誌名

      Molecular and cellular biology 29

      ページ: 1869-4881

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Neuron-specific and inducible recombination by Cre recombinase in the mouse.2008

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto Y, Muramatsu K, Uemura T, Harada R, Sato T, Okamoto K, and Harada A
    • 雑誌名

      Neuroreport 19

      ページ: 621-624

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Neuron-specific recombination by Cre recombinase inserted into the murine tau locus2008

    • 著者名/発表者名
      Muramatsu K, Hashimoto Y, Uemura T, Kunii M, Harada R, Sato T, Morikawa A, and Harada, A
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun 370

      ページ: 419-423

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Neuron-specific recombination by Cre recombinase inserted into the murinetau locus2008

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Muramatsu
    • 雑誌名

      Biochemical and biophysical research communications 370

      ページ: 419-423

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Neuron-specific and inducible recombination by Cre recombinase in the mouse2008

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Hashimoto
    • 雑誌名

      Neuroreport 19

      ページ: 621-624

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Transcriptional induction of mammalian ER quality control proteins is mediated by single or combined action of ATF6alpha and XBP12007

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto K, Sato T(共筆頭著), Matsui T, Sato M, Okada T, Yoshida H, Harada A, and Mori K
    • 雑誌名

      Dev. Cell 13

      ページ: 365-376

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Rab8 GTPase regulates apical protein localization in intestinal cells2007

    • 著者名/発表者名
      Sato T, Mushiake S, Kato Y, Sato K, Sato M, Takeda N, Ozono K, Miki K, Kubo Y, Tsuji A, Harada R, and Harada A
    • 雑誌名

      Nature 448

      ページ: 366-369

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 14-3-3 proteins and protein phosphatases are not reduced in tau-deficient mice2007

    • 著者名/発表者名
      Fujio K, Sato M, Uemura T, Sato T, Sato-Harada R, amd Harada A
    • 雑誌名

      Neuroreport 18

      ページ: 1049-1052

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Rab8 GTPase regulates apical protein localization in intestinal cells.2007

    • 著者名/発表者名
      Takashi Sato
    • 雑誌名

      Nature 448

      ページ: 366-369

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Transcriptional induction of mammalian ER quality control proteins is mediated by single or combined action of ATF6alpha and XBP1.2007

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Yamamoto
    • 雑誌名

      Developmental Cell 13

      ページ: 365-376

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 14-3-3proteins and protein phosphatases are not reduced in tau-deficient mice.2007

    • 著者名/発表者名
      Katsunori Fujio
    • 雑誌名

      Neuroreport 18

      ページ: 1049-1052

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 細胞極性の維持におけるRab8aおよびRab8bの役割2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤隆史
    • 学会等名
      第114回日本解剖学会総会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2009-03-28
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Rab8は小腸上皮におけるアピカル蛋白の局在と微絨毛の維持に必須である2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤隆史
    • 学会等名
      第60回日本細胞生物学会大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2008-06-30
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 極性輸送制御因子Rab8は、離乳後の小腸吸収上皮細胞apical蛋白の局在と栄養吸収機能に必須である2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤隆史
    • 学会等名
      第113回日本解剖学会総会
    • 発表場所
      大分
    • 年月日
      2008-03-28
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 極性輸送制御因子Rab8は、離乳後の小腸吸収上皮細胞apical蛋白の局在と栄養吸収機能に必須である2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤 隆史
    • 学会等名
      日本解剖学会
    • 発表場所
      大分大学 医学部
    • 年月日
      2008-03-28
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 極性輸送制御因子Rab8は、離乳後の小腸吸収上皮細胞apical蛋白の局在と栄養吸収機能に必須である2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤隆史
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-12-12
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 極性輸送制御因子Rab8は、離乳後の小腸吸収上皮細胞apical蛋白の局在と栄養吸収機能に必須である2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤 隆史
    • 学会等名
      日本分子生物学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2007-12-12
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考] ホームページアドレス

    • URL

      http://traffic.dept.med.gunma-u.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://traffic.dept.med.gunma-u.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://traffic.dept.med.gunma-u.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi