研究課題/領域番号 |
19770197
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
発生生物学
|
研究機関 | 熊本大学 |
研究代表者 |
荻野 由紀子 熊本大学, 生命資源研究・支援センター, 特定事業研究員 (00404343)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
3,790千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 390千円)
2008年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2007年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
|
キーワード | アンドロゲン / 二次性徴 / 進化発生学 / 血球血管分化 / 分子進化 / メダカ / 遣伝子重複 / 遺伝子重複 |
研究概要 |
Androgen依存性の形態形成メカニズムについて、小型魚類カダヤシの交接器形成、卵黄Androgenによるメダカ初期胚発生制御に注目した解析を展開し、Androgenが二次性徴としての器官形成のみならず、生命機能に必須の発生現象として、メダカ初期胚血球血管発生に貢献することを明らかにした。一方、脊椎動物におけるAndrogen receptor(AR)遺伝子の出現と多様化の過程を明らかにした。さらに、AR遺伝子の発現を組織・発生段階特異的にコントロールし、発現した細胞を可視化することができるトランスジェニックメダカ系統を世界で初めて樹立した。これらの分子進化解析、およびメダカ系統を研究基盤とし、ARシグナリングの活性化された細胞の系譜解析を進めている。
|