• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

NotchシグナルによるTbx6依存的なMesp2発現制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19770206
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 発生生物学
研究機関国立医薬品食品衛生研究所

研究代表者

安彦 行人  国立医薬品食品衛生研究所, 毒性部, 主任研究官 (40370944)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,750千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 450千円)
2008年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2007年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード遺伝子発現調節 / 体節形成 / 転写因子 / シグナル伝達 / マウス / 形態形成 / 遺伝子発現制御 / 遺伝子ターゲティング
研究概要

体節形成遺伝子Mesp2 およびその上流の因子に関する機能解析を行った。Mesp2 発現制御領域のTbx6 結合サイトに変異を加えたエンハンサーノックアウトマウスを作製し、当該Tbx6 結合サイトの変異によりMesp2 遺伝子が完全に発現及び機能を喪失することを確認した。また、良好な抗Tbx6 抗体の作製に成功し、Tbx6 はTbx6 発現領域全域にわたってMesp2 発現制御領域に結合していること、従ってMesp2 の発現を前方傍軸中胚葉に限局させている他の因子が存在することを示唆する結果を得た。さらに、メダカにおけるMesp2 類似遺伝子であるmespb の発現制御領域をMesp2 上流にノックインしたマウスを作製し、体節形成が完全に正常に行われること、すなわちMesp 遺伝子発現制御機構が進化的に高度に保存されていることを明らかにした。これらの結果は原著論文としてDevelopment 誌に発表した。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] Functional importance of evolutionally conserved Tbx6 binding sites in the presomitic mesoderm specific enhancer of Mesp22008

    • 著者名/発表者名
      Yukuto Yasuhiko, Satoshi Kitajima, Yu Takahashi, Masayuki Oginuma, Harumi Kagiwada, Jun Kanno, and Yumiko Saga
    • 雑誌名

      Development 135

      ページ: 3551-3519

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Functional Importance of Evolutionally Conserved Tbx6 Binding Sites in the Presomitic Mesoderm (PSM) Specific Enhancer of Mesp22008

    • 著者名/発表者名
      Yukuto Yasuhiko, Satoshi Kitajima, Yu Takahashi, Masayuki Oginuma, Harumi Kagiwada, Jun Kanno, and Yumiko Saga
    • 学会等名
      The 16^<th> CDB Meeting : Cis-sequence Regulation and its Evolution
    • 発表場所
      神戸市
    • 年月日
      2008-10-01
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Functional importance and evolutional conservation of Tbx6 binding sites in presomitic mesoderm (PSM) specific enhancer of Mesp22008

    • 著者名/発表者名
      Yukuto Yasuhiko, Satoshi Kitajima, Yu Takahashi, Masayuki Oginuma, Harumi Kagiwada, Jun Kanno, and Yumiko Saga
    • 学会等名
      日本発生生物学会第41回年会
    • 発表場所
      徳島市
    • 年月日
      2008-05-28
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Functional importance and evolutional conservation of Tbx6 binding sites in presomitic mesoderm (PSM) specific enhancer of Mesp22008

    • 著者名/発表者名
      Yukuto Yasuhiko, Satoshi Kitajima, Yu Takahashi, Masayuki Oginuma, Harumi Kagiwada, Jun Kanno and Yumiko Saga
    • 学会等名
      第41回日本発生生物学会年会
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Multiple, evolutionally conserved T-box binding sites in cis-regulatory sequence are required for presomitic mesoderm (PSM) specific expression of Mesp22008

    • 著者名/発表者名
      Yukuto Yasuhiko, Satoshi Kitajima, YuTakahashi, Masayuki Oginuma, Harumi Kagiwada, Jun Kanno and Yumiko Saga
    • 学会等名
      日本発生生物学会・フランス発生生物学会合同年会"Frontiers in Developmental Biology 2008
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Functional Importance of Evolutionally Conserved Tbx6 Binding Sites in the Presomitic Mesoderm (PSM) Specific Enhancer of Mesp22008

    • 著者名/発表者名
      Yukuto Yasuhiko, Satoshi Kitajima, Yu Takahashi, Masayuki Oginuma, Harumi Kagiwada, Jun Kanno and Yumiko Saga
    • 学会等名
      The 16th CDB Meeting, "Cis-sequence Regulation and its Evolution
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Functional importance of evolutionally conserved Tbx6 binding sites in the presomitic mesoderm (PSM) specific enhancer of Mesp22008

    • 著者名/発表者名
      Yukuto Yasuhiko, Satoshi Kitajima, Yu Takahashi, Masayuki Oginuma, Harumi Kagiwada, Jun Kanno and Yumiko Saga
    • 学会等名
      第31回日本分子生物学会・第81回日本生化学会合同年会
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Tbx6は体節形成においてMesp2の発現を制御する2007

    • 著者名/発表者名
      安彦行人、原口清輝、北嶋聡、高橋雄、菅野純、相賀裕美子
    • 学会等名
      第40回日本発生生物学会大会(細胞生物学会合同)
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2007-05-28
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Tbx6 は体節形成においてMesp2 の発現を制御する2007

    • 著者名/発表者名
      安彦行人、原口清輝、北嶋聡、高橋雄、菅野純、相賀裕美子
    • 学会等名
      第40回日本発生生物学会大会(細胞生物学会合同)
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi