• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

種分化種形成の分子レベルのメカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 19770208
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 進化生物学
研究機関東京工業大学

研究代表者

寺井 洋平  東京工業大学, 大学院・生命理工学研究科, グローバルCOE教員 (30432016)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,880千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 480千円)
2008年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2007年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード種分化 / 種形成 / 光受容体 / 婚姻色 / 生殖的隔離 / 適応 / 種多様性
研究概要

短期間に爆発的な種分化を起こしてきたヴィクトリア湖産カワスズメ科魚類(シクリッド)を用いて、種の分化と形成のメカニズムを分子レベルで明らかにすることを試みた。その結果、光受容体の遺伝子が生息する光環境に適応し、次いで婚姻色が、適応した光受容体に感度良く吸収される光を反射する色に進化し、これらにより別種との認識が弱くなり種分化が引き起こされることを明らかにした。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (9件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Population structure of two closely related pelagic cichlids in Lake Victoria, Haplochromis pyrrhocephalusand H. laparogramma2009

    • 著者名/発表者名
      Maeda K., Takeda M., Kamiya K., Aibara M., Mzighani S. I., Nishida M., Mizoiri S., Sato T., Terai Y., Okada N., Tachida H.
    • 雑誌名

      Gene (in press)

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Speciation through sensory drive in cichlid fish2008

    • 著者名/発表者名
      Seehausen, O, Terai, Y., Magalhaes, I. S., Carleton, K. L., Mrosso, H. D. J., Miyagi, R., van der Sluijs, I., Schneider, M. V., Maan, M. E., Tachida, H., Imai, H. Okada, N.
    • 雑誌名

      Nature 455

      ページ: 620-626

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Heterotypy in the N-terminal region of Growth/Differentiation Factor 5 (GDF5) mature protein during teleost evolution2008

    • 著者名/発表者名
      Fujimura, K., Terai, Y., Ishiguro, N., Miya, M., Nishida, M., Okada, N.
    • 雑誌名

      Mol Biol Evol. 25

      ページ: 797-800

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Population structure of two closely related pelagic cichlids in Lake Victoria, Haplochromis pyrrhocephalus and H. laparogramma2008

    • 著者名/発表者名
      Maeda K., Takeda M., Kamiya K., Aibara M., Mzighani S. I., Nishida M., Mizoiri S., Sato T., Terai Y., Okada N., Tachida H.
    • 雑誌名

      Gene (in press)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Heterotypy in the N-terminal region of Growth/Differentiation Factor 5 (GDF5) mature proteinduring teleost evolution

    • 著者名/発表者名
      Fujimura K, Terai Y, lshiguro N, Miya M, Nishida M, Okada N
    • 雑誌名

      Mol. Biol. Evol. 2008In press

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Adaptation of Opsins Drives Speciation in Lake Victoria Cichlids2009

    • 著者名/発表者名
      Yohey Terai, Ole Seehausen, Shinji Mizoiri, Mitsuto Aibara, Ryutaro Miyagi, Hidenori Tachida, Hiroo Imai, Norihiro Okada
    • 学会等名
      Memorial Symposium: 24th International Prize for Biology
    • 発表場所
      東北大学(仙台)
    • 年月日
      2009-12-11
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Sensorydrive : 感覚器の適応が引き起こす種分化の起きる条件2009

    • 著者名/発表者名
      寺井洋平、Ole Seehausen、宮城竜太郎、今井啓雄、館田英典、岡田典弘
    • 学会等名
      日本進化学会第10回大会
    • 発表場所
      東京大学(東京)
    • 年月日
      2009-08-22
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Adaptation of Opsins Drives Speciation in Lake Victoria Cichlids2008

    • 著者名/発表者名
      Yohey Terai, Ole Seehausen, Shinji Mizoiri, Mitsuto Aibara, Ryutaro Miyagi, Hidenori Tachida, Hiroo lmai, Norihiro Okada
    • 学会等名
      Memorial Symposium : 24^<th> International Prize for Biology
    • 発表場所
      東北大学(仙台)
    • 年月日
      2008-12-11
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Sensory drive : 感覚器の適応が引き起こす種分化の起きる条件2008

    • 著者名/発表者名
      寺井洋平、Ole Seehausen、宮城龍太郎、今井啓雄、館田英典、岡田典弘
    • 学会等名
      日本進化学会
    • 発表場所
      東京大学(東京)
    • 年月日
      2008-08-22
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Adaptation of opsins causes the species diversity of Lake Victoria cichlid fishes2007

    • 著者名/発表者名
      Yohey Terai, Ryutaro Miygai, Shinji Mizoiri, Mistuto Aibara, Hiroo Imai, Semvua I. Mzighani , Hidenori Tachida, and Norihiro Okada
    • 学会等名
      Asia-Africa evolution meeting
    • 発表場所
      千葉・生命の森リゾート
    • 年月日
      2007-12-05
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書 2007 実績報告書
  • [学会発表] 視覚の適応と婚姻色の進化を介した生殖的隔離が引き起こした種の多様性2007

    • 著者名/発表者名
      寺井洋平、宮城竜太郎、溝入真治、相原光人、Semvua I. Mzighani、岡田典弘
    • 学会等名
      日本進化学会第9回大会
    • 発表場所
      京都・京都大学
    • 年月日
      2007-09-01
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 視覚の適応と婚姻色の進化を介した生殖的隔離が引き起こした種の多様性2007

    • 著者名/発表者名
      寺井洋平、宮城竜太郎、購入真治、相原光人、Semvua l. Mzighani、岡田典弘
    • 学会等名
      日本進化学会 第9回大会
    • 発表場所
      京都・京都大学
    • 年月日
      2007-09-01
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Adaptation of opsins causes the species diversity of Lake Victoria cichlid fishes2007

    • 著者名/発表者名
      Yohey Terai, Sinji Mizoiri, Mitsuto Aibara, Ryutaro Miyagi, and Norihiro Okada
    • 学会等名
      Evolution 2007
    • 発表場所
      New Zealand Christchurch
    • 年月日
      2007-06-17
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Adaptation of opsins causes the species diversity of Lake Victoria cichiid fishes2007

    • 著者名/発表者名
      Yohey Terai, Sinji Mizoiri, Mitsuto Aibara, Ryutaro Miyagi, and Norihiro Okada
    • 学会等名
      Evolution 2007
    • 発表場所
      New Zealand Christchurch
    • 年月日
      2007-06-17
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考] 日本進化学会第10回大会研究奨励賞受賞

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi