研究課題/領域番号 |
19780024
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
園芸学・造園学
|
研究機関 | 名城大学 |
研究代表者 |
橋本 啓史 名城大学, 農学部, 助教 (30434616)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2009
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
3,850千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 150千円)
2008年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2007年度: 3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
|
キーワード | 都市高層化 / 都市緑化 / 国際研究者交流 / 都市鳥 / カササギ / ALOS(だいち)衛星画像 / 中華人民共和国 / 景観生態学 / オナガ |
研究概要 |
都市の三次元的景観構造と鳥類の分布との関係について明らかにすることを目的とし、中華人民共和国北京市内の高層ビル街および胡同と呼ばれる低層住宅地を調査対象地とし、カラス科の鳥類であるカササギの営巣分布調査と行動調査を行った。カササギの営巣場所は高層ビルによる負の影響を受けているが、逆になわばり内の樹木の見張りをしやすい高層建築物の上を上手く使いながら繁殖できる立地条件があることも伺えた。
|