• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

都市の三次元的景観構造が樹林性鳥類の分布に及ぼす影響

研究課題

研究課題/領域番号 19780024
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 園芸学・造園学
研究機関名城大学

研究代表者

橋本 啓史  名城大学, 農学部, 助教 (30434616)

研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,850千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 150千円)
2008年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2007年度: 3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
キーワード都市高層化 / 都市緑化 / 国際研究者交流 / 都市鳥 / カササギ / ALOS(だいち)衛星画像 / 中華人民共和国 / 景観生態学 / オナガ
研究概要

都市の三次元的景観構造と鳥類の分布との関係について明らかにすることを目的とし、中華人民共和国北京市内の高層ビル街および胡同と呼ばれる低層住宅地を調査対象地とし、カラス科の鳥類であるカササギの営巣分布調査と行動調査を行った。カササギの営巣場所は高層ビルによる負の影響を受けているが、逆になわばり内の樹木の見張りをしやすい高層建築物の上を上手く使いながら繁殖できる立地条件があることも伺えた。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2008 2007

すべて 学会発表 (6件)

  • [学会発表] 都会のカササギ、下町のカササギ2008

    • 著者名/発表者名
      橋本啓史・土門未来・大畑孝二・李樹華
    • 学会等名
      日本鳥学会2008年度大会
    • 発表場所
      立教大学(東京)
    • 年月日
      2008-09-13
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 都市の高層化が鳥類の営巣分布に及ぼす影響2008

    • 著者名/発表者名
      橋本 啓史
    • 学会等名
      第55回日本生態学会大会
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2008-03-18
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 都会のカササギ・下町のカササギ2008

    • 著者名/発表者名
      橋本啓史、土門未来、大畑孝二、李樹華
    • 学会等名
      日本鳥学会2008年度大会
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 都市の高層化が鳥類の営巣分布に及ぼす影響2008

    • 著者名/発表者名
      橋本啓史
    • 学会等名
      第55回日本生態学会大会
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 北京市街地におけるカササギの営巣分布(予報)2007

    • 著者名/発表者名
      橋本啓史
    • 学会等名
      日本鳥学会2007年度大会
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 北京市街地におけるカササギの営巣分布(予報)2007

    • 著者名/発表者名
      橋本 啓史
    • 学会等名
      2007年度日本鳥学会大会
    • 発表場所
      熊本市
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi