• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高濃度二酸化炭素存在環境における微生物生態

研究課題

研究課題/領域番号 19780055
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 応用微生物学
研究機関信州大学

研究代表者

橋本 昌征  信州大学, ファイバーナノテク国際若手研究者育成拠点, 助教 (80402139)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,180千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 180千円)
2008年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2007年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
キーワード環境微生物 / 微生物生態 / 難培養細菌 / 二酸化炭素 / 難培養性微生物 / 難培養微生物
研究概要

細菌の培養をする際には一般的に酸素濃度を調整するが、CO_2濃度に着目した研究はこれまであまりなされていない。近年、CO_2を要求する細菌の存在が知られ始め、本研究でも環境中からCO_2要求性細菌の単離に成功した。大腸菌の炭酸脱水酵素欠損株がCO_2要求性を示すことから、おろらく高濃度CO_2存在環境から単離されたCO_2要求性細菌も炭酸脱水酵素を持たないがために低濃度CO_2環境では増殖できないことが予想される。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2008 2007

すべて 学会発表 (6件)

  • [学会発表] 二酸化炭素要求性細菌の探索2008

    • 著者名/発表者名
      橋本昌征
    • 学会等名
      日本微生物生態学会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2008-11-26
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 高濃度CO2要求性細菌の探索2008

    • 著者名/発表者名
      ○原田宏之, 林田信明, 関口順一, 橋本昌征
    • 学会等名
      日本農芸化学会2008年度大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2008-03-28
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 二酸化炭素要求性細菌の探索2008

    • 著者名/発表者名
      橋本 昌征
    • 学会等名
      日本微生物生態学会第24回大会
    • 発表場所
      札幌
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 高濃度CO_2 要求性細菌の探索2008

    • 著者名/発表者名
      原田 宏之, 林田信明, 関口順一, 橋本昌征
    • 学会等名
      日本農芸化学会2008年度大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 高濃度CO2要求性細菌の探索2007

    • 著者名/発表者名
      ○原田宏之, 林田信明, 関口順一, 橋本昌征
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-12-11
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 高濃度CO_2 要求性細菌の探索2007

    • 著者名/発表者名
      原田宏之, 林田信明, 関口順一, 橋本昌征
    • 学会等名
      日本分子生物学会BMB2007
    • 発表場所
      横浜
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi