• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遺伝子改変マウスを用いた細胞内プロテアーゼ・カルパイン系の解析

研究課題

研究課題/領域番号 19780080
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 応用生物化学
研究機関独立行政法人理化学研究所

研究代表者

高野 二郎  独立行政法人理化学研究所, 神経蛋白制御研究チーム, 研究員 (60415213)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,720千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 420千円)
2008年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2007年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワードカルパイン / プロテアーゼ / カルシウムシグナリング / 個体発生 / 遺伝子改変マウス / カルシウム / 細胞死 / カスパーゼ / ノックアウトマウス / 細胞内タンパク質分解 / カスパー / プロテオーム解析 / 神経変性疾患
研究概要

様々な病態において活性化が観察される細胞内タンパク質分解酵素「カルパイン」の遺伝子改変マウスを作製し、これまでに解明されていないカルパインの生理的機能の解析を行った。カルパイン遺伝子欠損マウスが胎生期に死亡することから、カルパインが個体発生において不可欠な存在であることが分かった。また、生理的条件下でカルパインが細胞死を抑制することが示された。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2008 2007

すべて 学会発表 (2件) 図書 (2件)

  • [学会発表] Roles of calpain in survival signaling2008

    • 著者名/発表者名
      高野二郎
    • 学会等名
      第11回国際生化学・分子生物学会議
    • 発表場所
      アテネ
    • 年月日
      2008-07-01
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] The roles of calpain in surviving siganling2007

    • 著者名/発表者名
      高野二郎
    • 学会等名
      第80回日本生化学会大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-12-13
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] カルパスタチン遺伝子改変マウスを用いた神経変性および生理機構の解析(実験医学Vol.26 No.2)2008

    • 著者名/発表者名
      高野二郎, 西道隆臣
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 実験医学増刊 タンパク質の分解機構 ページ196-201「カルパスタチン遺伝子改変マウスを用いた神経変性および生理機能の解析」2008

    • 著者名/発表者名
      高野二郎
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      羊土社
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi