• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

甘味関連タンパク質の構造・機能相関解析

研究課題

研究課題/領域番号 19780103
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 食品科学
研究機関東京農業大学

研究代表者

清水 章子 (井深 章子)  東京農業大学, 応用生物科学部, 講師 (60301420)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,710千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 210千円)
2008年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2007年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
キーワード食品機能学 / 甘味 / タンパク質 / 構造
研究概要

タンパク質の多くは無味であるが、甘味を持つタンパク質の存在が複数知られている。ネオクリンは甘味と味覚修飾活性(酸味を甘味に換える活性)を併せ持つユニークなタンパク質である。その分子表面に塩基性アミノ酸が集まっていることに注目し、塩基性ヒスチジン残基をアラニン残基に置換したネオクリン変異体を作成した結果、それらの残基が味覚修飾活性に深く関与していることが明らかになった。ネオクリンは舌上に存在する甘味受容体によって認識されていることから、受容体側を遺伝子学的に改変し、受容体のどの部位がネオクリンと相互作用しているかについても一定の知見を得た。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Biochemical and genomic analysis of neoculin compared to monocot mannose-binding lectins2008

    • 著者名/発表者名
      Shimizu-Ibuka, A., Nakai, Y., Nakamori, K., Morita, Y., Nakajima, K., Kadota, K., Watanabe, H., Okubo, S., Terada, T., Asakura, T., Misaka, T., and Abe, K
    • 雑誌名

      J.Agric. Food Chem 56

      ページ: 5338-5344

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Acid-induced sweetness of neoculin is ascribed to its pH-dependent agonistic-antagonistic interaction with human sweet taste receptor2008

    • 著者名/発表者名
      Nakajima, K., Morita, Y., Koizumi, A., Asakura, T., Terada, T., Ito, K., Shimizu-Ibuka, A., Maruyama, J., Kitamoto, K., Misaka, T., and Abe, K
    • 雑誌名

      FASEB J 22

      ページ: 2323-2330

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Biochemical and genomic analysis of neoculin compared to monocot man nose-binding lectins2008

    • 著者名/発表者名
      Shimizu-Ibuka, A.
    • 雑誌名

      J. Agric. Food Chem 56

      ページ: 5338-5344

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Acid-induced sweetness of neoculin is ascribed to its pH-dependent agonistic-antagonistic interaction with human sweet receptor.2008

    • 著者名/発表者名
      Nakajima, KI.
    • 雑誌名

      FASEB Journal (in press)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Taste-modifying sweet protein,neoculin, is received at human T1R3 amino terminal domain2007

    • 著者名/発表者名
      Koizumi, A., Nakajima, K., Asakura, T., Morita, Y., Ito, K., Shimizu-Ibuka, A., Misaka, T., and Abe, K
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys. Res. Commun 358

      ページ: 585-589

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 味覚修飾タンパク質ネオクリンの構造機能相関の解析2009

    • 著者名/発表者名
      中島健一郎
    • 学会等名
      農芸化学会
    • 発表場所
      福岡市・マリンメッセ福岡
    • 年月日
      2009-03-28
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 味覚修飾タンパク質ネオクリンの構造機能相関の解析2009

    • 著者名/発表者名
      中島健一朗
    • 学会等名
      日本農芸化学会2009年度大会
    • 発表場所
      マリンメッセ福岡(福岡)
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] ミラクリンの味覚修飾活性に関与するアミノ酸残基の特定とシュミレーションモデリング2008

    • 著者名/発表者名
      伊藤圭祐
    • 学会等名
      日本農芸化学会2008年度大会
    • 発表場所
      名城大学(名古屋)
    • 年月日
      2008-03-27
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] ネオクリンのpH依存的な味覚修飾活性の解析2008

    • 著者名/発表者名
      中島健一朗
    • 学会等名
      日本農芸化学会
    • 発表場所
      名古屋市・名城大学
    • 年月日
      2008-03-27
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] Sweetness and Sweeteners-Biology, Chemistry, and Psychophysics2008

    • 著者名/発表者名
      Shimizu-Ibuka, A, Morita, Y., Naakajima, K., Asakura, T., Terada, T., Misaka, T., and Abe, K
    • 出版者
      Oxford University Press
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] Sweetness and Sweeteners-Biology, Chemistry, and Psychophysics2008

    • 著者名/発表者名
      Shimizu-Ibuka, A.
    • 総ページ数
      634
    • 出版者
      Oxford University Press
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi