• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

北東アジアにおける寒温帯性針葉樹種の系統地理学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 19780111
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 林学・森林工学
研究機関宇都宮大学

研究代表者

逢沢 峰昭  宇都宮大学, 農学部, 助教 (70436294)

研究協力者 吉丸 博志  森林総合研究所, 森林遺伝研究領域, 領域長
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,750千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 450千円)
2008年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2007年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワードチョウセンゴヨウ / エゾマツ変種群 / 系統地理 / 北東アジア / 寒温帯 / ミトコンドリアDNA / 葉緑体DNA / マツ科 / 分布変遷
研究概要

本研究は,化石情報が多く,日本を含めた北東アジアの寒温帯林の主要構成樹種であるマツ科樹種のチョウセンゴヨウおよびエゾマツ変種群(Picea jezoensis)を対象として,北東アジアの数万年から数百万年という時空間スケールの中で,その分布域がどのように変化してきたのかをオルガネラDNA解析を基に推論することを目的とした。現在チョウセンゴヨウは大陸部では広域的に優占分布するが,大陸部の本種のミトコンドリアDNA型(ハプロタイプ)は単一の型で占められていた。一方で,本種が散在的にしか分布してない日本で複数のハプロタイプがみられた。このような植物地理学的に極めて興味深いハプロタイプの地理的分布は,過去の大陸部での分布域の拡大・縮小に伴う遺伝的変異の減少,あるいは日本がかつて分布の中心となっていたことによって生じたと推論された。エゾマツ変種群のミトコンドリアDNA解析の結果,あるDNA領域上に極めて複雑な突然変異箇所があることが明らかになった。しかし,その系統地理学的解析については,今後の課題となった。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Imprint of post-glacial history in a narrowly-distributed endemic spruce in central Japan, Picea alcoquiana, observed in nuclear microsatellites and organelle DNA markers2008

    • 著者名/発表者名
      Aizawa, M., Yoshimaru, Katsuki, T. & Kaji, M.
    • 雑誌名

      Journal of Biogeography 35

      ページ: 1295-1307

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phylogeography of a northeast Asian spruce, Picea jezoensis, inferred from genetic variation observed in organelle DNA markers2007

    • 著者名/発表者名
      Aizawa, M., Yoshimura, H., Saito, H., Katsuki, T., Kawahara, T., Kitamura, K., Shi, F. & Kaji, M
    • 雑誌名

      Molecular Ecology 16

      ページ: 3393-3405

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本のトウヒ属樹種の植物地理2007

    • 著者名/発表者名
      逢沢峰昭
    • 雑誌名

      林木の育種 223

      ページ: 1-6

    • NAID

      40015460345

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 四国東赤石山におけるチョウセンゴヨウの生育状況

    • 著者名/発表者名
      逢沢峰昭・金子岳夫
    • 雑誌名

      植物地理・分類研究 (印刷中)

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 北東アジアにおけるチョウセンゴヨウの遺伝的変異2009

    • 著者名/発表者名
      逢沢峰昭・金眞水・吉丸博志
    • 学会等名
      日本森林学会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-03-26
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 北東アジアにおけるチョウセンゴヨウの遺伝的変異2009

    • 著者名/発表者名
      逢沢峰昭・金眞水・吉丸博志
    • 学会等名
      第120回日本森林学会大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-03-16
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 本州中部におけるイラモミの後氷期の分布変遷2008

    • 著者名/発表者名
      逢沢峰昭・吉丸博志・勝木俊雄・梶幹男
    • 学会等名
      第119回日本森林学会大会
    • 発表場所
      東京農工大学
    • 年月日
      2008-03-28
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi