• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

トラフグの抗原提示細胞

研究課題

研究課題/領域番号 19780144
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 水産学一般
研究機関東京大学

研究代表者

末武 弘章  東京大学, 大学院農学生命科学研究科, 助教 (00334326)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,690千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 390千円)
2008年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2007年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード魚類 / 免疫 / 抗原提示細胞 / 単球 / B7 / 水産学 / ゲノム / 免疫学 / トラフグ / マクロファージ / 獲得免疫
研究概要

トラフグの貪食細胞である単球はその細胞表面にB7 という共刺激分子を発現しており、このB7 を介して獲得免疫系を制御する重要な細胞であるT 細胞の活性を制御していることを明らかにした。さらに、B7 陽性単球は、抗原提示に関わるMHC クラスII を発現していることから、魚類では単球が抗原提示細胞として中心的な役割を担っていると考えられる。また、B7陽性単球は、複数の細胞集団から構成されており、獲得免疫活性化が複雑に制御されていることが示唆された。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (13件)

  • [雑誌論文] Teleost B7 expressed on monocytes regulates T cell responses2009

    • 著者名/発表者名
      Sugamata R, Suetake H, Kikuchi K, Suzuki Y
    • 雑誌名

      The Journal of Immunology 182

      ページ: 6799-6806

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genomic organization and expression of CD8αand CD8β gene in fugu Takifugu rubripes2007

    • 著者名/発表者名
      Suetake et al.
    • 雑誌名

      Fish and shellfish immunology 23

      ページ: 1107-1118

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Teleost B7 expressed on monocytes regulate T cell responses

    • 著者名/発表者名
      Sugamata R
    • 雑誌名

      Journal of Immunology (印刷中)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] トラフグのB7+抗原提示細胞の多様性2009

    • 著者名/発表者名
      菅又龍一
    • 学会等名
      日本水産学会春期大会
    • 発表場所
      東京海洋大学
    • 年月日
      2009-03-30
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] トラフグのCD8α+樹状細胞2009

    • 著者名/発表者名
      菅又龍一
    • 学会等名
      日本水産学会春期大会
    • 発表場所
      東京海洋大学
    • 年月日
      2009-03-30
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] トラフグB7+抗原提示細胞の多様性2009

    • 著者名/発表者名
      菅又龍一、末武弘章、城夕香、菊池潔、鈴木譲
    • 学会等名
      平成21年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      品川
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] トラフグのCD8α+樹状細胞2009

    • 著者名/発表者名
      菅又龍一、末武弘章、城夕香、菊池潔、鈴木譲
    • 学会等名
      平成21年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      品川
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Fish B7_+ monocytes as antigen-resennting cells2008

    • 著者名/発表者名
      Sugamata R
    • 学会等名
      The 5th International Symposium of the Japanese Society for Fish Pathology
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2008-10-18
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] トラフグゲノム情報を利用した魚類免疫系の研究2008

    • 著者名/発表者名
      末武弘章
    • 学会等名
      マリンバイオテクノロジー学会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2008-05-28
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] トラフグ単球はB7を介してT細胞の活性を制御する2008

    • 著者名/発表者名
      菅又龍一ら
    • 学会等名
      平成20年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学
    • 年月日
      2008-03-28
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] トラフグ単球はB7を介してT 細胞の活性を制御する2008

    • 著者名/発表者名
      菅又龍一、末武弘章、菊池潔、鈴木譲
    • 学会等名
      平成20年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      静岡
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] トラフグゲノム情報を利用した魚類免疫系の研究2008

    • 著者名/発表者名
      末武弘章、菊池潔、鈴木譲
    • 学会等名
      第11回マリンバイオテクノロジー学会
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Fish B7+ monocytes as antigen-presenting cells2008

    • 著者名/発表者名
      Sugamata R, Suetake H, Kikuchi K, Suzuki Y
    • 学会等名
      Fifth international symposium of The Japanese Society for Fish Pathology
    • 発表場所
      Tokyo
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] トラフグゲノムが魚類免疫研究にもたらしたもの2007

    • 著者名/発表者名
      末武弘章ら
    • 学会等名
      日本比較免疫学会第19回学術集会
    • 発表場所
      浜松市舞阪文化センター
    • 年月日
      2007-08-22
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] トラフグB7ファミリー分子の同定2007

    • 著者名/発表者名
      菅又龍一ら
    • 学会等名
      日本比較免疫学会第19回学術集会
    • 発表場所
      浜松市舞阪文化センター
    • 年月日
      2007-08-21
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] トラフグB7ファミリー分子の同定に本比較2007

    • 著者名/発表者名
      菅又龍一、末武弘章、菊池潔、鈴木譲
    • 学会等名
      免疫学会第19回学術集会
    • 発表場所
      浜松
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi