研究課題
若手研究(B)
サケ科魚類は川で産卵し稚魚期を過ごした後,海へ下り大きく成長するため,大きく異なる2つの生息環境を利用している.河川では密度依存的な死亡・成長に加えて,密度非依存的な環境変化による死亡(または移出入)が大きく,海洋では密度依存的な成長がおもな個体数制限要因になると考えられた.海洋での密度依存的な成長は,産卵数の低下という現象をして個体群増加率の低下をもたらすと考えられた.このように,サケ科魚類の個体数制限要因を解明するためには,海洋と河川の双方を包括的に理解する必要があると考えられた.
すべて 2010 2009 2008 2007 その他
すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 11件) 学会発表 (10件) 備考 (1件)
Oikos (In press)
Hydrobiologia (In press)
Canadian Journal of Fisheries and Aquatic Sciences 67
ページ: 955-965
Environmental Biology of Fishes 86
ページ: 451-456
Journal of Fish Biology 74
ページ: 699-705
魚類学雑誌 56
ページ: 31-45
Biology Letters 5
ページ: 628-631
Journal of Agricultural, Biological, and Environmental Statistics 13
ページ: 294-312
Fisheries Science 74
ページ: 718-729
水産海洋研究 72
ページ: 251-253
http://cse.fra.affrc.go.jp/okamura/main/index.html