研究課題/領域番号 |
19780165
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
農業経済学
|
研究機関 | 福島大学 |
研究代表者 |
小山 良太 福島大学, 経済経営学類, 准教授 (60400587)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2009
|
研究課題ステータス |
完了 (2009年度)
|
配分額 *注記 |
3,210千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 510千円)
2009年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2008年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2007年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
|
キーワード | 農業経済学 / 農村地域計画学 / 協同組合学 / 地域経済学 / 農業協同組合 / 地域政策 / 地域営農システム / 集落営農 / JA出資型農業生産法人 / 協同組合 / ユーザーシップ / ソーシャルキャピタル / 集落機能 |
研究概要 |
農村コミュニティーは担い手・農地の賦在状況、偏在状況によって大きく異なる。コミュニティーの再生条件、地域営農システム形成条件も同様である。そこで、担い手の活性度すなわち目的型組織の形成度合いに応じた地域類型区分を行い、類型ごとに農村コミュニティーの再生方策と農業協同組合の統治形態を明らかにした。農村コミュニティー構造(産業の担い手形態)の相違による地域営農システムの構築とそれに対応した協同組合の統治形態(所有構造)および運営体制(理事構成と総会機能)・事業体制との関連を明らかにした。
|