研究課題/領域番号 |
19780171
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
農業経済学
|
研究機関 | 鹿児島大学 (2008-2009) 九州大学 (2007) |
研究代表者 |
豊 智行 鹿児島大学, 農学部, 准教授 (40335998)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2009
|
研究課題ステータス |
完了 (2009年度)
|
配分額 *注記 |
2,230千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 330千円)
2009年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2008年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2007年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
|
キーワード | 農産物流通 / 市場間統合分断 / カンボジア / ミャンマー / タイ / 付加価値 / 輸出 / 流通機能 / 需給不均衡 / 広域流通 / 野菜流通 / 野菜加工 / インド / 豆類貿易 / 輸出税 / 輸入税 / 最低価格支持制度 / 農産物流通近代化 / 市場間統合・分断 / IMC(Index of Market connection) |
研究概要 |
農産物流通近代化の課題として、カンボジアの野菜産地からの流通広域化のためには、産地仲買人の販売代金を堅実かつ迅速に回収するとともに、その資金繰りを容易にする金融機能を内包すること、タイにおける野菜農家への買い叩きの問題を解消するため、より広範な市況情報を農家に伝達し、販売先の選択に役立てること、ミャンマーにおいて米の輸出拡大のためには、年によって変わる輸出業者への輸出許可証の分配や輸出割当量についての不確実性を除去すること等が挙げられる。
|