研究課題/領域番号 |
19780183
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
農業土木学・農村計画学
|
研究機関 | 北海道農業研究センター (2008-2010) 明治大学 (2007) |
研究代表者 |
矢崎 友嗣 北海道農業研究センター, 寒地温暖化研究チーム, 農研機構特別研究員 (00449290)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
3,000千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 300千円)
2009年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2008年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2007年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
|
キーワード | 土壌圏現象 / 農業工学 / 土壌学 / 営農条件下の水田 / 温室効果ガス / 排出削減 / 貯留量 / ガス体 / 溶存体 / 泥炭地 / 水田土壌 / メタン / 亜酸化窒素 |
研究概要 |
営農条件下の水田において、CH4貯留量(気泡中ガス蓄積量と溶存量)の経時変化とCH4排出量を測定し、実際の水田で起こっているCH4の動態を評価し、メタン削減について検討した。水田土壌中で発生したメタンは一部が貯留されるが、多くが大気や暗渠排水を通じて水田外に排出されていたことから、水田からのメタン排出を抑制するためには、作土層内のメタン生成そのものを抑制することが有効であることが推察された。
|